この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2021年07月08日

臨時休所のお知らせ

久しぶりの投稿になります。

日常のお知らせは、さぬきっずコムシアターフェイスブック、Instagram(コムコムひろば・さぬきっずコムシアター・子どもアトリエ)にて随時更新中です。チェックしてみてください。ニコニコ

さて、本日丸亀市、および中讃地域に警報や避難指示が発令されました。

本日の
▪️コムコムひろば・どき
▪️コムコムひろば・あやうた
▪️出張ひろば・城南
▪️放課後子供教室
どっきんくらぶ
について。


警報発令中は閉所となります。
天候に十分にお気をつけて、
お過ごしください

今後の動向により都度判断し、
開所できる場合はご連絡いたします。

※出張ひろば・城南と放課後子供教室どっきんくらぶは警報が解除されても本日はお休みとなります。

皆様どうぞご安全にお過ごしください。  


Posted by きっずコム at 09:50ニュース

2021年01月07日

あけましておめでとうございます



今日から学校が始まりましたね❗️

いまだコロナ感染は収まりませんが、どうか、子どもたちが、幸せに、穏やかに過ごせる世の中でありますように。。。ハート

いつも時も、どんな時も、みなさまのすぐそばにあるきっずコム。スマイル
今年も、どうぞよろしくお願いします!。

今月の活動予定、コムコムひろばカレンダーは、団体HP、各インスタグラムをご参照下さい。  


Posted by きっずコム at 14:01Comments(0)ニュース

2020年09月04日

さぬきっずコムシアターNEWS vol.1

認定NPO法人認定取得を機に、さぬきっずコムシアターNEWSを発行しました。

これまでの当団体の歩みを振り返りつつ、今、新しいステージに立った私たちの、これからの活動への思いと意欲を込めました。


ぜひ手にとってご覧下さいスマイル

コロナ禍の先が見えない中ではありますが、子ども達の育ちや日々の子育て環境には待ったがありません。
リアルを追求してきた寄り添いの居場所作りも、オンラインに形を変えていくなど、変化を見通す力も必要になってきました。

私たちは、立ち位置は変わらずしっかりと、しかし柔軟に、温かく、さぬきっずコムシアターの活動を作って参ります。

ご支援、ご協力、どうぞよろしくお願いします。

★さぬきっずコムシアターHPリンク開きます!
★コムコムひろばの情報はのコムコムひろばインスタグラムへ!

裏は、活動を支える心強いスタッフ・メンバーです。
  


Posted by きっずコム at 15:48Comments(0)ニュース

2020年08月22日

認定NPO法人となりました

 2019年より、ほぼ1年をかけて準備を続けてきた認定NPO法人の認可が、7月30日、県より届きました。

【当団体HPより抜粋】
2012年4月1日、改正NPO法(特定非営利活動促進法)が施行され、所轄庁による新たな認定NPO法人制度がスタートし、さぬきっずコムシアターが今後も地域に根ざした活動を継続すべく、2019年度より認定にむけての準備を行い、このたび2020年7月30日に認定NPO法人として認定されました。

認定NPO法人は、全国に約1100法人(香川県は4法人)ほどあり、丸亀市としては初めての認定NPO法人であり、このたび所轄官庁に認定されたことは大変名誉なことです。

この認定NPO法人の認定を契機に、ひとりでも多くの子ども達を中心とした市民の皆さまがたくましく豊かに活動できるよう更なる役割を果たしていきたいと考えております。

今後ともよろしくお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 1983年、「丸亀子ども劇場」としてスタートした「さぬきっずコムシアター」は、2005年にはNPO法人格を取得しました。
2012年には、活動の拠点を大きな古民家に移し、その場を生かした多世代間のふれあいや、ともに支え合うみんなの居場所となる様々な活動を展開し、その活動は集ってくださる皆様のお蔭をもちまして、広く社会に浸透してきたのではないかと感じているところです。

 そして、このたび2020年7月、さぬきっずコムシアターは「認定NPO法人」として新たなスタートを切る運びとなりました。

 全国には約50000団体を超えるのNPO法人があります。
その中でも、認定NPO法人は約1000団体。全体の2パーセントほどです。
では、数少ない認定NPO法人とは、どういう存在なのか。少し説明を加えます。

内閣府ホームページでは以下のように説明されています

認定特定非営利活動法人制度(認定NPO法人制度)は、NPO法人への寄附を促すことにより、NPO法人の活動を支援するために税制上の優遇措置として設けられた制度です。

この解説からもわかるように、税制優遇と、それによる寄付の促進認定制度の主眼となっています。

『認定NPO法人』は、その厳しい基準を満たしており、一定水準の信頼性が確保されていることを示しています。
その信頼性こそ、一般のNPO法人との大きな差別化のポイントと言えるでしょう。

長くなるので、簡単に認定の条件をまとめます。

条件1:【公共性】たくさんの人に支持されている
条件2:【公益性】たくさんの人の役に立つ
条件3:【健全性】法人の管理が適切になされている
条件4:【透明性】会計や事業の報告が公開されている

この4条件の中にも、細かい具体的判定基準があり、そこをクリアにし、何段階もの査定を受け、認定NPOの「信頼性」を担保することで、税制優遇の対象となる認定が受けられるということになります。

【ここで、内輪の話。
この約1年間の、理事長はじめ担当理事及び事務局の縁の下的努力は、書いても書ききれません。
たとえば、過去5年間にわたるすべての領収書一枚やメモのようなものまで、全書類、全資料の整理や準備は、気の遠くなるようなプロセスでした。
タラーッそこを経ての認定があります。本当にありがとうございました】ピカピカ

上記したように認定NPO団体に寄付を行うことで、税制優遇が受けられますので、当団体へのご寄付も広く受け付けております。どうぞよろしくお願いいたします。
詳細については、寄付についてのご案内リーフレット、HP、事務所へのお問い合わせ、をお願いいたします。

  


Posted by きっずコム at 14:40ニュース

2020年06月19日

6月19日からのコムコムひろば利用について

雨が続いていますが、いかがお過ごしですか?雨

小学校が終わって、放課後子供教室「どっきん★くらぶ」へ帰ってくる子どもたち、「靴の中びしょびしょー!」と!!オドロキ
~大変だね汗
でも、どこか楽しそうです。ニコニコ

さて、6月19日から、コムコムひろばの感染症対策が少し変わります。

6月18日 0歳児ひろば@コムコム土器

ひろば利用について

これまで、県外移動(家族も含む)のあった方には、ひろば利用に制限を設けさせていただいておりましたが、
これを解除して、いつでも、ご利用可能といたします。

★ただし、
東京・神奈川・千葉・埼玉・北海道・福岡に移動された方(ご家族をふくむ)は、2週間様子を見て、ひろばを利用くださいますようお願いいたします。

ご協力よろしくお願いいたします


ひろば利用の人数制限や、予約利用、イベントの制限は、引き続き実施中です。


一次預かり再開について

6月22日(月)より一次預かりが再開されます。

時間:9:30~15:30
定員:1名
※昼食不可
 ミルク、お茶等水分は可

詳細はお電話でお問い合わせください。

乳幼児の集まる場所、大勢の方がいろいろなところから集う場所、という観点から、ゆっくりとwithコロナの日常の回復に努めます。スマイルハート
ご理解とご協力、よろしくお願いいたします。

  


Posted by きっずコム at 10:03Comments(0)ニュース

2020年05月29日

コムコムひろば再開のお知らせ

【コムコムひろばからひろば再開のお知らせ】
令和2年3月2日(月)から、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、しばらく休所しておりましたが、令和2年6月1日(月)よりコムコムひろば(土器、あやうた、城坤、城南)を再開致しますニコニコ

再開にあたっては3密を避ける為、利用人数の制限を設け、予約制としたうえでの再開となりますので、みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
.
■令和2年6月1日(月)〜利用再開
.
■利用時間について
1日2部制となります(要予約)
①午前の部 9:30〜12:00
②午後の部 12:30〜15:00
.
■12:00〜12:30、15:00〜15:30の1日2回おもちゃや施設の消毒を行います。
.
■ランチタイムについて
しばらくはランチタイムはお休みします。
水やお茶、授乳に必要なミルク以外の飲食はご遠慮ください。
.
■人数制限について
各時間、大人と子ども合わせて10名まで
.
■予約について
1週間ごとの予約受付します。
また たくさんの方にご利用頂くため、1組につき週に予約出来る回数を制限させて頂きますので、ご理解とご協力をお願いいたしますハート
.
※予約は次の1週間までの予約が可能です
(常設ひろば、出張ひろば共に共通です)
6/1(月)〜6/12(金)のご利用→6/1(月)から予約開始
6/15(月)〜6/19(金)のご利用→6/8(月)から予約開始
6/22(月)〜6/26(金)のご利用→6/15(月)から予約開始
.
■予約方法
お電話にて受付致します
利用を希望する施設へご連絡の上、予約をお願いします⭐.
(受付時間 平日9時半〜15時半)
.
◆コムコムひろば(土器)→0877-25-0691
.
◆コムコムひろば・あやうた→0877-35-7114
.
◆出張コムコム城坤
◆出張コムコム城南→080-1995-5656(共通)
.
■来所時のお願い
・来所される全ての方(大人も子どもも)が予めご自宅で検温をしてきてください
・保護者の方は必ずマスクの着用をお願いします
・入室前に健康状態などを確認するチェックシートの記入をお願いします。来所時にスタッフがお車までお持ちします
・入室の際は、手指のアルコール消毒をお願いします
・定期的な換気にご協力お願いします
6/18(木)までの間、2週間以内に香川県外への移動をされた方(ご家族含む)は、ひろばの利用を控えて頂くようお願いいたします
.

お願いやしていただくことが多々ありますが、みなさまの健康と安全を守るための方法とご理解いただいて、ご協力よろしくお願いいたします。ピカピカ
それでは、スタッフ一同、6月からの再開(再会)を楽しみにしています。ハート


バインダー6月のコムコムつうしんはこちらへコムコムひろばコムコムあやうた・・・6月は、ひろばでのイベントは中止または延期し、基本的に自由ひろばのみとなります。
  


Posted by きっずコム at 20:48ニュース

2020年05月08日

「オンラインひろば」やってるよ!

ステイホームな大型連休が終わりました。
みなさん、いかがお過ごしでしたか!

『お休みだもの、どこかに出かけなければ~』という思い込みを取り払ってみれば、おうちの中やご近所周りでも楽しみは見つけられた!という声も聞きました。よかった!!ピカピカ

こういう、ある意味困難な世の中になって、それがこの先も続くのであれば、今までの私たちの発想を徐々に転換していく時期に来ているのかもしれないな…と思っています。ちょっとづつ、前向きにね!!ニコニコ

5月7日(木)コムコムあやうた「オンラインひろば」、第2回がオープンしました。
参加された親子さんに、喜んでいただきましたハートアップ

そこで、定期的に「オンラインひろば」配信を決定!!(コムコムあやうたは、市の施設を借りているので、市の決定に従って閉館が5月末まで伸びました)
少しでも、皆さんにいつものひろばの雰囲気を感じてほしくて、『閉まっているけど、そばにいるよ!』を合言葉に、コムコムひろばスタッフ一同がんばってます

コムコムに来たことある方どなたでもご参加できます。どしどしお申し込みお待ちしています。



コムコムひろばインスタグラム
さぬきっずコムシアターフェイスブック
リンクしています。申し込み等載ってます。みてね。

  


Posted by きっずコム at 11:20Comments(0)ニュース

2020年04月25日

骨付じゅうじゅう 「コロナウイルスに負けない!」ポスター・イラスト募集!



きっずコム子どもアトリエからのおすすめ

丸亀市観光協会さんが、「コロナウイルスに負けない!」をテーマに、丸亀市のマスコットキャラクター「とり奉行 骨付じゅうじゅう」が手洗い・うがいなどをすすめるポスター・イラストを大募集 しています。

≪募集要項≫
とり奉行骨付じゅうじゅう 「コロナウイルスに負けない!」ポスター・イラスト募集!

「コロナウイルスに負けない!」をテーマに、
丸亀市のマスコットキャラクター「とり奉行 骨付じゅうじゅう」が手洗い・うがいなどをすすめるポスター・イラストを大募集致します。
ご家庭でのお時間を利用して、お子様などと一緒に描いてください!大人の方の応募も大歓迎です!

詳しくは、丸亀市観光協会のリンクを開いてください。

おうち生活が続くこどもたち!
色鉛筆やクレヨン、マーカーを使って、自由に描いて、送ってみて!!
デジタルデーターでもいいようです。
丸亀市観光協会のツイッターにも、投稿ポスターが載り始めましたピカピカ

じゅうじゅうの顔と洗っている手や石鹸(泡)を大きく描くといいよ
ニコニコピース






  


Posted by きっずコム at 13:46Comments(0)ニュース

2020年04月23日

コムコム子育てチャンネル&オンラインひろばのおすすめ

みなさま、おかわりありませんか?!ニコニコ

緊急事態宣言のなか、日々子どもとの暮らしも何かと気苦労が多いですね。

お家で子供と過ごす子育て中の皆さん、小学生、中学生の自宅待機中の皆さん、そのご家族の方々、お気持ちお察しします。

今、ここでできること、そして周りには同じ思いのみんながいること、みんなとつながれることに目を向けてみてはどうでしょう。
コムコムひろば、さぬきっずコムシアターは、いつもみなさんのそばにいますよ!そんなメッセージを、これからも発信していきますね
ハートこいのぼり1こいのぼり2


①コムコム子育てチャンネル第2弾出ました!
ひろばではおなじみの「赤ちゃんとのふれあい遊び」(リンク張ってます)

これ、ちょっと大きい幼児さんにも、ためしてみてハート
きゃあきゃあ、嫌がるかもしれないけど、ママの手が触れてくれる温かさは、子どもは大きくなっても大好きですよ~メロメロ

②コムコムひろばあやうたがオンラインひろばをスタートします。(リンク張ってます)
スマホやPCを使って、オンラインでスタッフやお友達とお話ししましょう!

ただいま申し込み受付中!待ってるよ~ニコニコ

 
 お城のお堀には、今年もこいのぼりが泳ぎ始めました。
市役所前の八重桜の並木は満開です。つつじも・・・!

町中の自然にも、季節の移り変わりが美しい!ピカピカ
人出が少ない時間を見計らって、子どもちゃんとマスクしてお散歩してみてね!城内には、芝生広場や周回道路、小さい遊具もあって、緑の中で割合ゆったりしています。木陸上
  


Posted by きっずコム at 13:01Comments(0)ニュース

2020年03月31日

4月6日以降のコムコムひろばについて

みなさま、おかわりなくおすごしでしょうか?

土器川河川敷には黄色い菜の花がさき、お城の桜も、八分咲き。
飯野山のふもとも、そろそろピンク色にそまってくる頃ですね!

先の見えない不安や心配が渦巻く日常ではありますが、自然は、いつものように姿を変えていっているようです。
いろいろな色が織りなす一年で一番美しい季節です。ハート

すこしでも早く新型コロナウイルスの感染が収まり、いつもの日常が戻ってきますように!そう願っています。


さて、
さぬきっずコムシアターの「コムコムひろば」の、4月の活動についてお知らせします。


さぬきっずコムシアターフェイスブック

こちらにリンクを貼っておきます。
ぜひ、チェックしてくださいね。ニコニコ  


Posted by きっずコム at 16:40Comments(0)ニュース

2020年03月19日

コムコムひろばよりお花のプレゼント!

ニコニコみなさん、お元気ですか?

3月初めより。新型コロナウイルスへの対策で、
コムコムひろばや、さぬきっずコムシアターのすべてのイベントが中止になってしまい、毎日ここに来てくれていた親子さんや、小学生のみなさんは、今どのように過ごしているのだろう・・・・?!と、気になっています。

さぬきっずコムシアターの古民家では、託児事業は行っていますので、お預かりの子どもちゃんたちの声は聞こえてはいるのですが、
ママ達の笑い声、おしゃべりがないのは、ほんとにさみしいです。タラーッ

そこでわずかな時間でも、みなさんにお会いでき、沈んだ気持ちが癒されたら・・という思いから、
コムコムひろばでは、お花の鉢植えのプレゼントをすることになりました。




小さなお花ですが、どうぞみなさんのお部屋が、明るくなりますように~!かわいがってくださいね。ハート

こういう時は、誰もが、ちょっと不安で、だれもがちょっと恐ろしい。
でもこういうときこそ、そんな弱さを見つめながらも、確かに、だれかと繋がれる世界があることを、覚えておこう
@Twitterの中で見つけた言葉 (抜粋)

  


Posted by きっずコム at 11:01Comments(0)ニュース

2020年03月03日

令和2年度保育施設等入所 二次選考の結果公表日について

おはようございます。

登校の子ども達のにぎやかな声が聞こえないと思っていたら、今日は市内小中学校一斉休校の初日でした。
そういえば、朝、公園でお父さんと一緒にキャッチボールをする小学生を見かけました。
これもまた、こういう時だからこその家族の時間かも…と思いました。

さて、タイトルにあるように、丸亀市のHPに、令和2年度保育所入所二次選考の結果発表についての情報が載っていました。
リンクを貼っておきます
該当の皆さまは、ドキドキかもしれません。

どうか、うまく回っていきますように!ピカピカ

さぬきっずコムシアターでは、コムコムひろばなどの通常の活動は3月いっぱいはお休みしていますが、
子育てコーディネート事業「トゥインクル」でのお問合せや情報提供、聞き取り等は、電話、メールでの対応は可能です。どうぞ、ご連絡ください。

また、さぬきっずコムシアター事務所は、通常通り開いています。お問い合わせは25-0691までどうぞ。


  


Posted by きっずコム at 10:24Comments(0)ニュース

2020年02月29日

丸亀市よりの情報提供

一日中、小雨の土曜日。
皆様いかがお過ごしでしたか!?

本来なら、3月は明るい旅立ちの春を迎える時であるはずなのに、なんだか、社会全体が見えないものにおびえ、行く先に不安を感じる風潮になっているよう・・・

こういうときこそ、慌てず、改めて、近くにあって見過ごしていた小さな日常に目をむけてみるのも一つの手立て。
たとえば、子どものつぶやきや子どもとの会話に、ゆっくりと、耳と心を傾けてみてくださいねピカピカ

さて、国からの要請を受けて、
丸亀市の「新型コロナウイルスへの教育現場における対策としての方針」が、
丸亀市ホームページトップページに、新着情報として、掲載されています。(丸亀市HP新着情報にリンクひらきます
 ・公立小中学校における臨時休校のお知らせ
 ・保育所こども園における基本的な対応方針
 ・幼稚園における基本的な対応方針
 ・青い鳥教室における対応


また、さぬきっずコムシアターフェイスブックにも、当団体の対応について、補足がされています。
ぜひ読んでみてくださいね。よろしくお願いいたします。  


Posted by きっずコム at 21:29Comments(0)ニュース

2020年02月28日

緊急のお知らせ その2

さぬきっずコムシアターより、3月の活動に関しての緊急のお知らせです


コムコムひろばのイベントおよびコムカフェ等のお申し込みの皆様には、お電話にてご連絡を差し上げているかと思います。
どうぞ、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

今は、少しでも早くこの事態が終息し、またみんなが集える日を心待ちにしたいと思いますスマイル
どうぞみなさま、ご安全に、おうちの中で過ごされますように。。。!!



  


Posted by きっずコム at 21:52Comments(0)ニュース

2020年02月28日

三月のイベント中止のお知らせ

おはようございます。

このたび、
新型コロナウイルスの影響を受けて感染予防のために、さぬきっずコムシアターが企画するイベント、舞台観賞活動及び講演を、中止または延期の措置をとることなりました。

私たちも残念な気持ちですが、早く沈静化して、また再開できるよう願っています。

とりあえずのお知らせになりますが、
詳細については、また改めてご連絡いたします。
よろしくお願いします。  


Posted by きっずコム at 11:12Comments(0)ニュース

2020年02月17日

コムコムつうしん・あやうたつうしん3月号

こんにちはニコニコ
毎日寒い日が続いていますが、風邪などひかずに元気に過ごせていますか?
外から帰ったら手洗いうがいを忘れずにしましょうねピカピカ

さて、今日はコムコムつうしん・あやうたつうしん3月号のお知らせです!!


・コムコムつうしん



・あやうたつうしん


  


Posted by きっずコム at 11:07Comments(0)ニュース

2020年02月15日

ロング巻きずしに挑戦

今日は、(株)あじかんさんの提供で、ロング巻きずし作りに親子で挑戦!
なんと20メートル(^o^)v

多くの親子さんで、お座敷は一杯(^^)
巻きずしの歴史や色んな豆知識教えてもらってます✨

子どもたち、のりのり‼️



巻きずし大使ののりのり子先生
  


Posted by きっずコム at 11:24Comments(0)ニュース

2020年01月08日

自治会町内会情報誌まちむら



昨年末、私たち、「さぬきっずコムシアター」の『居場所作り』の活動が、自治会町内会情報誌まちむらの巻頭に、掲載されました。







二日間にわたり、記者さんが、子どもたちと一緒に遊んだり、ピザ作りしたりと、丁寧に、きめ細かく取材して下さいました。

ありがとうございましたm(__)m。


この情報誌は、全国の自治会町内会の活動を紹介したり、地域活動のQ&Aなど、地域で活動する方々にとっても、ある意味コアで中身の濃い冊子です。

是非一度、手に取ってご覧下さい。

この冊子(号)に関してのお問い合わせは、さぬきっずコムシアター事務局までどうぞ!。  


Posted by きっずコム at 08:46Comments(0)ニュース

2019年12月13日

コムコムつうしん・あやうたつうしん1月号

こんにちは!
朝晩が冷え込みますねガーン
皆さん風邪などひかないように気をつけてくださいガッツ

さて、本日コムコムつうしん・あやうたつうしん1月号が出来上がりましたのでお知らせいたしますニコニコ

・コムコムつうしん


・あやうたつうしん




  


Posted by きっずコム at 14:58Comments(0)ニュース

2019年11月25日

コムコムつうしん。あやうたつうしん12月号

コムコムつうしん、コムコムあやうた12月号をお届けします。
寒さも本番ですが、クリスマスや子育てフェスタなど楽しいイベントが続きます。
参加ご希望のお申し込みはお早めに!!

コムコムつうしん201912.png

あやうたつうしん2019012.png

コムコムひろばインスタグラムにもアップしています!

あやうたつうしんはこちら!  


Posted by きっずコム at 13:15Comments(0)ニュース