2017年05月25日

不思議なタネ

今日の子どもアトリエ幼稚園クラス。
『不思議なタネ』を作りました。

まずは、タネについて、みんなで知ってることを自由にお話。アップ
形や色、それからタネの仕事について…ニコニコ

そもそも、タネってどんなもので、どんな役割をするのか~
…みんな、よく知ってたなあ。。。メロメロ

笑いと会話が、どんどんはずみます。

そこで、カラー粘土の登場!

『不思議なタネを作ってみるよ‼️』
ニコニコ粘土は大好きですハート





タネが出来たら、段ボールの土に置いてみよう❗️
自由でカラフルな植物が生まれました。\(^_^)/









同じカテゴリー(子どもアトリエ)の記事画像
自由に作るということ
凧揚げの理由
「冬の風景」それぞれのストーリー
今年もありがとうございました
ダンボール織り
アドベントカレンダー
同じカテゴリー(子どもアトリエ)の記事
 自由に作るということ (2021-02-26 09:39)
 凧揚げの理由 (2021-02-19 16:08)
 「冬の風景」それぞれのストーリー (2021-01-22 11:45)
 子どもアトリエ始まりました (2021-01-14 11:23)
 今年もありがとうございました (2020-12-25 14:13)
 ダンボール織り (2020-12-17 18:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不思議なタネ
    コメント(0)