2009年03月09日
子どもの救急処置講座 あります!
直前のお知らせになりました。
明日、3月10日(火) 子どもの救急処置についての講座 が、あります!
きっかけは、今となっては もうずいぶん前。。。

こんにゃくゼリーを喉に詰まらせ子どもが亡くなるという事故が連続したことがありました。
そのニュースが世間を騒がせていた頃、
子どもの誤飲事故はよくあることだし、とっさの時に、その処置方法を知っている、もしくは、方法を練習したことがあるのとないのでは、心の持ちようがずいぶん違うよ~ということがスタッフの中でも話題になったのです。
そこで、コムコムひろばでも、専門の方をお呼びして、お話を聴いて実際にやってみる機会を作ろうということになっていたのでした。






頭うっちゃった!?どうしよう!
喉に何かつまってる! なんてこった!!
もしかして!?、何かのみこんだ?
・・・・・・
えっ?まさか!?に備えて、子ども救急処置講座 開きます~
日時:3月10日(火) 10時半~
場所:コムコムひろば
講師:香川県立中央病院 秋山主任看護師さん
スタッフ研修も兼ねています。
託児はありませんが、いつものコムコムで、「もしも~
」への心構えを一緒に学びましょう
。

明日、3月10日(火) 子どもの救急処置についての講座 が、あります!
きっかけは、今となっては もうずいぶん前。。。


こんにゃくゼリーを喉に詰まらせ子どもが亡くなるという事故が連続したことがありました。
そのニュースが世間を騒がせていた頃、
子どもの誤飲事故はよくあることだし、とっさの時に、その処置方法を知っている、もしくは、方法を練習したことがあるのとないのでは、心の持ちようがずいぶん違うよ~ということがスタッフの中でも話題になったのです。
そこで、コムコムひろばでも、専門の方をお呼びして、お話を聴いて実際にやってみる機会を作ろうということになっていたのでした。






頭うっちゃった!?どうしよう!
喉に何かつまってる! なんてこった!!
もしかして!?、何かのみこんだ?
・・・・・・
えっ?まさか!?に備えて、子ども救急処置講座 開きます~
日時:3月10日(火) 10時半~
場所:コムコムひろば
講師:香川県立中央病院 秋山主任看護師さん
スタッフ研修も兼ねています。
託児はありませんが、いつものコムコムで、「もしも~


Posted by きっずコム at 11:52│Comments(0)
│コムコムひろば