2018年03月01日

絵手紙 いちご

幼稚園クラスのアトリエ。

今日はいちごを描きました。
その過程の中で、よくわかったこと。

子どもたちは、絵の具がとっても好きだということ。
絵の具を混ぜること
新しい色をつくること
そして、絵の具で描いて色をつけていくこと。

嬉々として、そのプロセスを楽しんでいます

それを見ていると、
画面のどこらへんにかくとか
いちごの形とか
細部の表現とか
そんな小さなことは、まあいいや、という気持ちになってきました。

さっき食べて味わったいちごを、思うまま作った色で、ワシワシ描くこと、それ自体が嬉しくて楽しい!と。ハート

そんな子どもたちとの一時間は、あっという間に過ぎていきます。

絵手紙 いちご
生き生きとしたいちごになりましたピカピカ

子どもたちお気に入りの一枚は、お持ち帰りになりました。


同じカテゴリー(子どもアトリエ)の記事画像
自由に作るということ
凧揚げの理由
「冬の風景」それぞれのストーリー
今年もありがとうございました
ダンボール織り
アドベントカレンダー
同じカテゴリー(子どもアトリエ)の記事
 自由に作るということ (2021-02-26 09:39)
 凧揚げの理由 (2021-02-19 16:08)
 「冬の風景」それぞれのストーリー (2021-01-22 11:45)
 子どもアトリエ始まりました (2021-01-14 11:23)
 今年もありがとうございました (2020-12-25 14:13)
 ダンボール織り (2020-12-17 18:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絵手紙 いちご
    コメント(0)