2018年04月12日
子どもアトリエ低学年
今日の15:30からは、子どもアトリエ低学年クラス。先週まで、幼稚園クラスだったみんなが、そのまま持ち上がりです。
この季節のお約束、『色遊び』をしました。
今回は、濡らし絵(*^^*)
色は三原色で、スポイドを使って濡らした画面に落としていきます。

ひろがっていく色の動きに、みんなの歓声が上がりました❗️
あとは、色を重ねたり、水も落としたりと、興味はつきません。

あ、花火みたい!、ブドウの色~、黄緑ができた!
と、色の変化を楽しみ、以前のように、混ぜすぎて土色になることもなく、嬉々として取り組む様子に、側にいるものとして、喜びを感じました。
小学校という新しい環境に、子どもなりに頑張っているので、気持ちが発散するかもしれません…と、お母さんからお声かけ頂きましたが、
いつものようにアトリエの体験を、みんなで仲良く楽しんでいたようですよ
。

この季節のお約束、『色遊び』をしました。
今回は、濡らし絵(*^^*)
色は三原色で、スポイドを使って濡らした画面に落としていきます。

ひろがっていく色の動きに、みんなの歓声が上がりました❗️

あとは、色を重ねたり、水も落としたりと、興味はつきません。


あ、花火みたい!、ブドウの色~、黄緑ができた!
と、色の変化を楽しみ、以前のように、混ぜすぎて土色になることもなく、嬉々として取り組む様子に、側にいるものとして、喜びを感じました。
小学校という新しい環境に、子どもなりに頑張っているので、気持ちが発散するかもしれません…と、お母さんからお声かけ頂きましたが、
いつものようにアトリエの体験を、みんなで仲良く楽しんでいたようですよ



Posted by きっずコム at 17:11│Comments(0)
│子どもアトリエ