2019年01月10日
ろう梅を描く
子どもアトリエ低学年。
新年第一回目は、墨でろう梅を描いてみました。

使う道具は、これ!

木の枝で木の枝を描きます。
こどもたちも成長し、
ただくいぐいと描いていく時期を過ぎようとしているのか、少し迷いを見せながらも、力強い枝や素朴な黄色い花を表現していきました。



迷ったり、ちょっと自信がなかったり…。
でもそれはあなたたちにとって、決して悪いことではない。そう思っています。
どう描こうかな…できるかな…?という素直な思いを受け止めながら、時に手を引き、時に後ろで支えながら、今年も、一緒に「できた!」喜びを味わいたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
新年第一回目は、墨でろう梅を描いてみました。

使う道具は、これ!

木の枝で木の枝を描きます。
こどもたちも成長し、
ただくいぐいと描いていく時期を過ぎようとしているのか、少し迷いを見せながらも、力強い枝や素朴な黄色い花を表現していきました。



迷ったり、ちょっと自信がなかったり…。
でもそれはあなたたちにとって、決して悪いことではない。そう思っています。
どう描こうかな…できるかな…?という素直な思いを受け止めながら、時に手を引き、時に後ろで支えながら、今年も、一緒に「できた!」喜びを味わいたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
Posted by きっずコム at 18:14│Comments(0)
│子どもアトリエ