香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 認定NPO法人 さぬきっずコムシアター › きっずコム › 新米を食べてみよう!

2010年09月17日

新米を食べてみよう!

9月11日【土】

今月のアートスクール【創造体験活動】
新米を食べてみよう!」


店頭にも並び始めた今年の新米。
この時期だけのおいしい新米を味わってみようという調理体験です。

集まったのは4年生~幼稚園保育園児とその保護者の方々
みんな、エプロンにバンダナと、準備もばっちり!!
新米を食べてみよう!
今から始める、調理実習にわくわくアップ







今日のメニューは

・新米ご飯
・豚汁
・ごはんのとも
:ふりかけやつくだ煮など、これがあるとご飯がおいしい簡単なおかずスマイル
今回は、キャベツのスピードふりかけ、にんじんのきんぴら、鶏そぼろの3品を作りました。

使うお米は、8月末に採れた高知県産省農薬コシヒカリ。
農薬を使わずに稲を育て、カエルや虫などいろいろな生き物も元気にいる、
そんな田んぼで取れたお米です。

お米を研いで、炊飯。~さあどんなご飯が出来上がるのかな!?たのしみ~!

おかずを作ります
新米を食べてみよう!新米を食べてみよう!








ピーラーで皮むき。ボクもがんばってるよ!

新米を食べてみよう!新米を食べてみよう!
新米を食べてみよう!新米を食べてみよう!
材料を切って、炒めて・・・料理はいろいろな手順がありますね。ニコニコ汗

お母さんと一緒に協力して、教えてもらいながら、頑張ってます!
新米を食べてみよう!
みんな、包丁使いが上手!!スマイル(これはちょっとしたうれしいオドロキ。)

きっとおうちで、台所のお手伝いをしてるんだなあ~ガッツ


新米を食べてみよう!

できました!!
メロメロみんなでおしくいただきま~す!
新米を食べてみよう!









そして、食べた後は、協力してお片付けです。
おじいちゃんも参加!洗い方ありがとうございました。
新米を食べてみよう!








幼稚園生トリオも、使ったまな板のお片付け。これは洗い始める前にちょっとパチリカメラ
新米を食べてみよう!
この後、一生懸命洗いました。ガッツ








ちょっぴり忙しかったけど、楽しい調理の時間でしたハート

おにぎり簡単に作れて栄養もある身体にいいおかずと、新米!。ごちそうさまでした!








同じカテゴリー(きっずコム)の記事画像
竹山ひみつきち作りの下見に行ってきました
ネイチャーゲームに行ってきました!
餅つき大会始まりました!
今年もどうぞよろしく!!
あなたの子育てに寄り添います
令和元年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
同じカテゴリー(きっずコム)の記事
 竹山ひみつきち作りの下見に行ってきました (2021-04-10 15:00)
 ネイチャーゲームに行ってきました! (2020-10-14 10:24)
 感染拡大防止のための取り組み(4月5月) (2020-04-24 14:13)
 餅つき大会始まりました! (2020-01-26 11:12)
 今年もどうぞよろしく!! (2020-01-05 14:34)
 あなたの子育てに寄り添います (2019-11-08 10:43)

この記事へのコメント
こんにちは、はじめまして^^
香川で活動する劇団「テアトル・ローマン」と申します。
「芝居」や「劇」に関するキーワードで閲覧させていただいただきました。
今週の日曜日19日に坂出市民ホールでお芝居をやります。
もしご都合よろしければ、観にいらして下さい!
エンターテイメント色が強く、殺陣も迫力満点のとっても楽しいお芝居です☆

テアトル・ローマン公式ホームページ
http://troman.web.fc2.com/
Posted by テアトル・ローマン☆テアトル・ローマン☆ at 2010年09月17日 08:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新米を食べてみよう!
    コメント(1)