2010年09月29日
おいしい!手打ちうどん
昨日は、げんき会(市内のシルバー世代の方々のまちづくりボランティアグループ)のおじいちゃんたちとのコラボ『三世代手打ちうどん作り』でした。
ちょっと歴史をひも解いてみると
(ブログのふりかえり、ですが)今年で4回目という事のようです。
げんき会の皆さま、毎年、ありがとうございます。
うどん作りをしながら、いつも見せてくださる変わらぬやさしさに、小さい子どもたちやママたち、そしてスタッフも共に、感謝です
。
では、昨日に続いてをスナップで、ふりかえり~
●粉が混ざって、生地ができたら、足で踏んでいきます。


ふみふみ
初体験
“プニュフワ”“もちもち”です。
なんだか、気持ちいい~
●踏んだ生地を、おじいちゃんたちが伸ばしてくれて、次はみんなも麺棒を使って伸ばしていきます。

おっ、うまいね
ママと一緒に伸ばします
緑の帽子が、げんき会の方々。
優しく教えてくれます。
●包丁で切っていきます。ママと一緒に、私もチャレンジ!

●外に据えた、大鍋でゆがきますよ
。

うどんを混ぜる棒を持たせてもらいました。ドキドキ
●ゆであがりました。げんき会の皆さまの腕が発揮されます
。




好きな食べ物は『うどん!』
の、さぬきっ子たちです。
この手打ちうどん会には、行列のできるうどんやさん「中村」(丸亀市土器町東)さんのご協力もありました。ありがとうございます。
とっても美味しくいただきました
ちょっと歴史をひも解いてみると

げんき会の皆さま、毎年、ありがとうございます。
うどん作りをしながら、いつも見せてくださる変わらぬやさしさに、小さい子どもたちやママたち、そしてスタッフも共に、感謝です

では、昨日に続いてをスナップで、ふりかえり~

●粉が混ざって、生地ができたら、足で踏んでいきます。





“プニュフワ”“もちもち”です。
なんだか、気持ちいい~

●踏んだ生地を、おじいちゃんたちが伸ばしてくれて、次はみんなも麺棒を使って伸ばしていきます。





緑の帽子が、げんき会の方々。
優しく教えてくれます。
●包丁で切っていきます。ママと一緒に、私もチャレンジ!


●外に据えた、大鍋でゆがきますよ




●ゆであがりました。げんき会の皆さまの腕が発揮されます






好きな食べ物は『うどん!』

この手打ちうどん会には、行列のできるうどんやさん「中村」(丸亀市土器町東)さんのご協力もありました。ありがとうございます。
とっても美味しくいただきました

Posted by きっずコム at 08:35│Comments(0)
│コムコムひろば
この記事へのトラックバック
「育児/託児」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしど...
役立つブログまとめ(社会貢献): 育児/託児 by Good↑or Bad↓【役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2010年10月08日 07:22