香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 認定NPO法人 さぬきっずコムシアター › コムコムひろば › 絵本「手のひら」の瀧本さんから

2011年04月10日

絵本「手のひら」の瀧本さんから

3月22日は「卒コムの集い」でした。
ねんねやお座りのころから、共にコムコムひろばで過ごし、晴れてこの春、幼稚園・保育園へ行く子どもたちやママたちを、ここに集うみなさんでお祝いしようという、お祝いの会です。

この門出に、はなむけとして1冊の絵本を、3月23日のブログにて紹介させていただきました。
絵本「手のひら」の瀧本さんから
てのひら作:瀧本有子 絵:ふじたひおこ
幼稚園に行き始めた、ちょっぴり引っ込み思案なゆみちゃんのお話しです。

毎日ちょっと元気のないゆみちゃんに、ある日ママは“元気の出る”おまじないをしてくれます。
手のひらに描いたにこにこマークニコニコ

マークを見ながら、少しずつだんだんと、ゆみちゃんは幼稚園でも元気が出てきました。

しばらくたって、ママはもう一つのスペシャルマークをゆみちゃんの手のひらに描いてくれました。
泣き顔マーク泣き
それは、“泣いてもいいよ”の印なのでした。

「泣いてもいいの?」ゆみちゃんはママに聞きます。
ママはゆみちゃんに言いました。
「泣きたくなったら、泣いてもいいんだよ。」
絵本「手のひら」の瀧本さんから
。。。。。。。。。

子どもは、子どもなりに色んな事を乗り越えながら毎日を送っていますが
『ゆっくりと、あなたらしく、ありのままに、大きくなりなさい』そんな母からのメッセージが伝わってくるあたたかいお話です。


先日、この本を紹介させてもらったコムコムひろばブログに、作者の瀧本有子さんから、コメントが届けられました。
このお話は瀧本さんと娘さんの間にあった実体験がベースとなって書かれたとのこと・・ピカピカ

改めて、子どもを観る母のまなざしの大きさに気付かされます。


瀧本さんはこうおっしゃっています。

『子育てには 悩みがつきものですが
いつの時も 丁寧に悩み 丁寧に喜び 丁寧に進んでいきたいものです』


本当にそうですね。
悩みつつ、ゆっくりとすすんでいく・・・
そして、ひとりじゃなくて、みんな一緒に・・・



ピカピカ入園式入所式が済み、いよいよ、ほんとにヒナが巣からでて第一歩を踏み出す時がやってきました。

コムコムも、みなさんと一緒に子どもたちを、そしてママたちをこれからも応援していきたいと思っています。スマイル





同じカテゴリー(コムコムひろば)の記事画像
絵本「ラブリーオールドライオン
0歳児ひろばをオンラインで!!
みなさんの声、届いてます!!
子育てチャンネル&オンラインひろば稼働中
手作りマスク配布中~オンラインひろばも!!
土器コムコムもオンライン!!マスクもあるよ♪
同じカテゴリー(コムコムひろば)の記事
 絵本「ラブリーオールドライオン (2020-10-12 23:12)
 0歳児ひろばをオンラインで!! (2020-05-22 11:20)
 みなさんの声、届いてます!! (2020-05-21 10:01)
 子育てチャンネル&オンラインひろば稼働中 (2020-05-20 10:15)
 手作りマスク配布中~オンラインひろばも!! (2020-05-17 16:53)
 土器コムコムもオンライン!!マスクもあるよ♪ (2020-05-09 10:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絵本「手のひら」の瀧本さんから
    コメント(0)