香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 認定NPO法人 さぬきっずコムシアター › きっずコム › 絵本の中の料理を作ってみよう

2014年01月27日

絵本の中の料理を作ってみよう

昨日(1/26)開催の、きっずコム「もちつき」には大勢の人に集まっていただき、盛大に催すことができきました。
終盤、にわか雨に振られるというアクシデントもありましたが、参加のみなさまの素早いヘルプと、おいしい杵つきのおもちとアツアツの豚汁がそんな不運(!?)を忘れさせてくれたのではないでしょうか!?

みなさま、ご協力ありがとうございました。
さて餅つきの様子は後日お知らせするとして、

その前日の土曜日(1/25)ひまわりセンター調理室で「絵本の中の料理つくり」を行いました。
絵本の中の料理を作ってみよう


今回取り上げる絵本は
「もりのおくのおちゃかいへ」からリンゴとバナナのケーキ
「かぼちゃスープ」からかぼちゃスープ
「サンドイッチサンドイッチ」からサンドイッチ の 3品。

絵本の中の料理を作ってみよう絵本の中の料理を作ってみよう絵本の中の料理を作ってみよう

始めに
「学校図書館を考える会・丸亀」「おはなしの会クレヨン」の溝渕由美子さんによるこの3冊の読み聞かせ。
それぞれ趣向の違った3種類の本でしたが、お話を聞きながら、これから作る料理のイメージが広がりました。
絵本の中の料理を作ってみよう

たくさんの参加のみなさんが、各班に分かれて協力し合って調理を進めていきました。

パパはエプロン姿もかっこいい!
絵本の中の料理を作ってみよう
年少さんも自分たちのできることで調理参加です
絵本の中の料理を作ってみよう
絵本そっくりのサンドイッチ、サンドイッチ
絵本の中の料理を作ってみよう
ちょっと忙しいところもありましたが、どの料理もおいしくいただきました。
かぼちゃスープは、ミキサーを使った本格派。ケーキは絶品でした!!



同じカテゴリー(きっずコム)の記事画像
竹山ひみつきち作りの下見に行ってきました
ネイチャーゲームに行ってきました!
餅つき大会始まりました!
今年もどうぞよろしく!!
あなたの子育てに寄り添います
令和元年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
同じカテゴリー(きっずコム)の記事
 竹山ひみつきち作りの下見に行ってきました (2021-04-10 15:00)
 ネイチャーゲームに行ってきました! (2020-10-14 10:24)
 感染拡大防止のための取り組み(4月5月) (2020-04-24 14:13)
 餅つき大会始まりました! (2020-01-26 11:12)
 今年もどうぞよろしく!! (2020-01-05 14:34)
 あなたの子育てに寄り添います (2019-11-08 10:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絵本の中の料理を作ってみよう
    コメント(0)