2014年05月03日

竹山整備

連休後半初日、1週間後の『竹山ひみつきち作り』に備えて、竹山の整備に行ってきました。

今年は、この山の竹の生育は芳しくありません(;_;)。新しい竹があんまり出てきていないのです。
上の斜面の竹山が荒れているので、倒竹がこちら側に落ちて来ています。う~む。。。

それでも3時間ほどの作業で、ひろばや通り道が整備出来ました(^^)v。
今年は、頼もしい助っ人が参加!!
小中学生時代に、竹山ひみつきち作りで遊んだYくん。
高校生の今、整備や当日スタッフとして、加わってくれています。


このあと、あんまり天気が荒れませんように…


同じカテゴリー(きっずコム)の記事画像
竹山ひみつきち作りの下見に行ってきました
ネイチャーゲームに行ってきました!
餅つき大会始まりました!
今年もどうぞよろしく!!
あなたの子育てに寄り添います
令和元年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
同じカテゴリー(きっずコム)の記事
 竹山ひみつきち作りの下見に行ってきました (2021-04-10 15:00)
 ネイチャーゲームに行ってきました! (2020-10-14 10:24)
 感染拡大防止のための取り組み(4月5月) (2020-04-24 14:13)
 餅つき大会始まりました! (2020-01-26 11:12)
 今年もどうぞよろしく!! (2020-01-05 14:34)
 あなたの子育てに寄り添います (2019-11-08 10:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竹山整備
    コメント(0)