2008年12月16日

あんもち雑煮


讃岐のお正月にはかかせない
「あんもち雑煮」。


白味噌のおつゆに、まるいあんもち。
まん丸の大根に、あかい金時にんじんが入っています。

12/13(土)
12月のアートスクール
作って食べよう!
あんもち雑煮
でした。

地域の中で育つ子どもたち
をメインテーマにしている
今年度のアートスクール!

『食』に関しては、『手打ちうどんつくり』に続いて
2回目の“地域の食物”調理体験活動です。



今回のメニュー
あんもち雑煮、紅白なます、かまぼこの飾りきり、の3品。

かまぼこのかざりきり、がんばっています!










































おばあちゃんといっしょにクッキング~

今回は、ファミリー参加の方が多く、
家族そろって調理体験【パパの包丁姿も、拝見!】したかたや、
あんもち雑煮をはじめて食べるかたも多かったです。

お料理する子どもたちをそばで見守り“手を出しすぎない”お父さんお母さんの姿が、とても印象的でした!!


あんもち雑煮は、全部がまあるく、ほんのり甘く、やさしいお味でした。

うれしいことに、『初めて食べたけど、とってもおいしかったニコニコ』という言葉が多かったです。
それから、「かまぼこのかざりきり」も好評!!
自分できれいな形が作れた達成感ハート・・・特別なものがあったようですね。

お正月は、子どもたちのつくったあんもち雑煮とかまぼこの飾りきりで、お祝い
なんてできたら、うれしいなあ~






同じカテゴリー(きっずコム)の記事画像
竹山ひみつきち作りの下見に行ってきました
ネイチャーゲームに行ってきました!
餅つき大会始まりました!
今年もどうぞよろしく!!
あなたの子育てに寄り添います
令和元年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
同じカテゴリー(きっずコム)の記事
 竹山ひみつきち作りの下見に行ってきました (2021-04-10 15:00)
 ネイチャーゲームに行ってきました! (2020-10-14 10:24)
 感染拡大防止のための取り組み(4月5月) (2020-04-24 14:13)
 餅つき大会始まりました! (2020-01-26 11:12)
 今年もどうぞよろしく!! (2020-01-05 14:34)
 あなたの子育てに寄り添います (2019-11-08 10:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あんもち雑煮
    コメント(0)