2016年03月24日
子どもアトリエ「イス2回目&段ボールできちつくり」
3月23日(水曜日)子どもアトリエ
先週から取り組んでいる「段ボールいす」に、好きな絵を描きました。
デザインした絵を、今日はカーボン紙を使って写す作業…
小学生は、版画を作る時にカーボン紙を使ったことがあるとか。
上からなぞって書くだけで、絵や線が写ることが、子どもたちの興味をそそるようです。
線ができたら、色をぬっていきます。
黙々と作業・・・



完成したら、次は、楽しみにしていた「段ボールの基地つくり」。
かんかんがくがく。
それぞれが、こうしたい!と言いだし
、どうまとまるのか見ていましたが・・・
やがて、年長のOクンを中心にして、自称設計図担当のYくんが線を入れ、なんとなく仕事の役割分担ができてきています。
時間はあっという間に過ぎて、お迎えの時間。
おやつタイムは『できた基地の中で、作ったいすに座って食べんといかんやろ!!』・・・ということで
こんなふうになりました。

やったー!!

来週も、つづきをやるよ!

先週から取り組んでいる「段ボールいす」に、好きな絵を描きました。
デザインした絵を、今日はカーボン紙を使って写す作業…
小学生は、版画を作る時にカーボン紙を使ったことがあるとか。
上からなぞって書くだけで、絵や線が写ることが、子どもたちの興味をそそるようです。
線ができたら、色をぬっていきます。
黙々と作業・・・
完成したら、次は、楽しみにしていた「段ボールの基地つくり」。
かんかんがくがく。

それぞれが、こうしたい!と言いだし

やがて、年長のOクンを中心にして、自称設計図担当のYくんが線を入れ、なんとなく仕事の役割分担ができてきています。
時間はあっという間に過ぎて、お迎えの時間。
おやつタイムは『できた基地の中で、作ったいすに座って食べんといかんやろ!!』・・・ということで
こんなふうになりました。

やったー!!


来週も、つづきをやるよ!
Posted by きっずコム at 21:51│Comments(0)
│子どもアトリエ