香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 認定NPO法人 さぬきっずコムシアター › 子どもアトリエ › 子どもアトリエ「イス2回目&段ボールできちつくり」

2016年03月24日

子どもアトリエ「イス2回目&段ボールできちつくり」

3月23日(水曜日)子どもアトリエ

先週から取り組んでいる「段ボールいす」に、好きな絵を描きました。

デザインした絵を、今日はカーボン紙を使って写す作業
小学生は、版画を作る時にカーボン紙を使ったことがあるとか。
上からなぞって書くだけで、絵や線が写ることが、子どもたちの興味をそそるようです。

線ができたら、色をぬっていきます。
黙々と作業・・・
子どもアトリエ「イス2回目&段ボールできちつくり」
子どもアトリエ「イス2回目&段ボールできちつくり」
子どもアトリエ「イス2回目&段ボールできちつくり」

完成したら、次は、楽しみにしていた「段ボールの基地つくり」。

かんかんがくがく。オドロキ
それぞれが、こうしたい!と言いだし汗、どうまとまるのか見ていましたが・・・
やがて、年長のOクンを中心にして、自称設計図担当のYくんが線を入れ、なんとなく仕事の役割分担ができてきています。

時間はあっという間に過ぎて、お迎えの時間。

おやつタイムは『できた基地の中で、作ったいすに座って食べんといかんやろ!!』・・・ということで
こんなふうになりました。
子どもアトリエ「イス2回目&段ボールできちつくり」
やったー!!ニコニコ
子どもアトリエ「イス2回目&段ボールできちつくり」
来週も、つづきをやるよ!
子どもアトリエ「イス2回目&段ボールできちつくり」








同じカテゴリー(子どもアトリエ)の記事画像
自由に作るということ
凧揚げの理由
「冬の風景」それぞれのストーリー
今年もありがとうございました
ダンボール織り
アドベントカレンダー
同じカテゴリー(子どもアトリエ)の記事
 自由に作るということ (2021-02-26 09:39)
 凧揚げの理由 (2021-02-19 16:08)
 「冬の風景」それぞれのストーリー (2021-01-22 11:45)
 子どもアトリエ始まりました (2021-01-14 11:23)
 今年もありがとうございました (2020-12-25 14:13)
 ダンボール織り (2020-12-17 18:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子どもアトリエ「イス2回目&段ボールできちつくり」
    コメント(0)