香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 認定NPO法人 さぬきっずコムシアター › 子どもアトリエ › 子どもアトリエ「クレヨンと植木鉢アート」

2016年04月22日

子どもアトリエ「クレヨンと植木鉢アート」

新年度から、子どもアトリエの幼稚園クラスがスタートしましたニコニコ
今は、クレヨンや絵の具をつかう『はじめの一歩』。
色をあそぶことが、ねらいです。

昨日は、クレヨンの線あそび。
仲良しさんの線つなぎ…色のなまえも言えて、線もしっかりつなげました。
子どもアトリエ「クレヨンと植木鉢アート」
色の道つくり
子どもアトリエ「クレヨンと植木鉢アート」
子どもアトリエ「クレヨンと植木鉢アート」
道ができたら。あるいてみた!子どもアトリエ「クレヨンと植木鉢アート」

あそびの後は協力して、クレヨンのお片付け。
意外とニコニコきっちり確実なお片付けでしたピカピカすごい!
子どもアトリエ「クレヨンと植木鉢アート」

小学生は、『自分だけの植木鉢つくり』
タイルを割って、それを植木鉢に貼っていきました。
子どもアトリエ「クレヨンと植木鉢アート」
子どもアトリエ「クレヨンと植木鉢アート」
子どもアトリエ「クレヨンと植木鉢アート」
タイムアップで、今日はここまで!

制作が終わったら、材料につかったおはじきで遊びが始まっていました。
ワイワイ、いつもたのしそう~
メロメロアップ
子どもアトリエ「クレヨンと植木鉢アート」













同じカテゴリー(子どもアトリエ)の記事画像
自由に作るということ
凧揚げの理由
「冬の風景」それぞれのストーリー
今年もありがとうございました
ダンボール織り
アドベントカレンダー
同じカテゴリー(子どもアトリエ)の記事
 自由に作るということ (2021-02-26 09:39)
 凧揚げの理由 (2021-02-19 16:08)
 「冬の風景」それぞれのストーリー (2021-01-22 11:45)
 子どもアトリエ始まりました (2021-01-14 11:23)
 今年もありがとうございました (2020-12-25 14:13)
 ダンボール織り (2020-12-17 18:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子どもアトリエ「クレヨンと植木鉢アート」
    コメント(0)