2008年02月10日
2月のきっずコムカレンダー
2月9日(土)
市民まちづくりフォーラム~企業とNPOでつくる新しい公共~@丸亀市綾歌町アイレックス
2月16日(土)
アートスクール(創造体験活動)
「作って 食べよう!むかしの食事」
=2007年度JT青少年育成に関する助成事業=
場所*飯山総合学習センター調理室
時間*10:00~12:30
参加費*¥800(会員さんはアートスクール半額クーポンが使えます。
アートスクールカードをお忘れなく!)
準備*エプロン、頭を包むもの(バンダナ三角巾など)、手ふきタオル、水筒(お茶)
今年度のアートスクールは、特に地域との繋がりや各世代との交流に重点を置いてやってきました。そこにあるキーワードは「温故知新」(昔のことを尋ね研究し新しい考えや知識を得ること)。
1月2月は、「食」について考え、実際に調理して味わう体験活動をしていきます。
1月のおやつつくりに続いて、2月は「食事」
今のように何でもそろっていて、簡単に世界の味が味わえることも出来なかった時代。
身近にあるものや受け継がれてきたもので、毎日の食事を実りあるものにしていた時代。
そんなことに思いをはせながら、素朴で質素だけれど味わい深い料理を作ってみましょう。
メニュー予定:やってみよう!
*すりこ木、ごりごり・・ゴマすりしよう!
*だしをとる
*蒸気はすごい・・・蒸すということ
只今申し込み受付中!
お問いあわせ・お申し込みはきっずコム事務所まで。
2月24日(日)
コムコムひろば
「たどつ音楽のつどい 」ステージ参加
場所:多度津町民会館
時間など詳しいことは、決まり次第アップします!
発表まで、毎週火曜日に「だいちゃんママのおうたあそび」で楽しく練習してます。
2月26日(火)
コムコムプレゼンツ「ゆみこさんの おはなし会」
時間*11:00~
場所*コムコムひろば〔きっずコム事務所〕
おはなし会コーディネーター溝渕由美子さん(丸亀おはなしの会クレヨン)が、楽しい絵本の世界への扉を開いてくれます。
子どもと一緒に、絵本を読んでもらって、親子で楽しいひとときをすごしましょう。
また、お家で子どもに絵本を読んであげるときの参考に、それから今読んでおきたい絵本のことなど、ゆみこさんにいろんなことを語ってもらいましょう。
絵本の世界は 大人も楽しめて、知れば知るほど 深い!。この機会をお見逃しなく!
只今参加受付中!
2月22日(金)
ハートプロジェクト「チャレンジドと共に生きるためのつどい」
障がいのある子どもとその親のための子育てひろばです。
おしゃべり、遊び場、相談の場・・・経験あるスタッフがいます。
「チャレンジドのつどい」に来てみようと思ったら、まずは事務所までお電話くださいね。
市民まちづくりフォーラム~企業とNPOでつくる新しい公共~@丸亀市綾歌町アイレックス
2月16日(土)
アートスクール(創造体験活動)
「作って 食べよう!むかしの食事」
=2007年度JT青少年育成に関する助成事業=
場所*飯山総合学習センター調理室
時間*10:00~12:30
参加費*¥800(会員さんはアートスクール半額クーポンが使えます。
アートスクールカードをお忘れなく!)
準備*エプロン、頭を包むもの(バンダナ三角巾など)、手ふきタオル、水筒(お茶)
今年度のアートスクールは、特に地域との繋がりや各世代との交流に重点を置いてやってきました。そこにあるキーワードは「温故知新」(昔のことを尋ね研究し新しい考えや知識を得ること)。
1月2月は、「食」について考え、実際に調理して味わう体験活動をしていきます。
1月のおやつつくりに続いて、2月は「食事」
今のように何でもそろっていて、簡単に世界の味が味わえることも出来なかった時代。
身近にあるものや受け継がれてきたもので、毎日の食事を実りあるものにしていた時代。
そんなことに思いをはせながら、素朴で質素だけれど味わい深い料理を作ってみましょう。
メニュー予定:やってみよう!
*すりこ木、ごりごり・・ゴマすりしよう!
*だしをとる
*蒸気はすごい・・・蒸すということ
只今申し込み受付中!
お問いあわせ・お申し込みはきっずコム事務所まで。
2月24日(日)
コムコムひろば
「たどつ音楽のつどい 」ステージ参加
場所:多度津町民会館
時間など詳しいことは、決まり次第アップします!

2月26日(火)
コムコムプレゼンツ「ゆみこさんの おはなし会」
時間*11:00~
場所*コムコムひろば〔きっずコム事務所〕
おはなし会コーディネーター溝渕由美子さん(丸亀おはなしの会クレヨン)が、楽しい絵本の世界への扉を開いてくれます。
子どもと一緒に、絵本を読んでもらって、親子で楽しいひとときをすごしましょう。
また、お家で子どもに絵本を読んであげるときの参考に、それから今読んでおきたい絵本のことなど、ゆみこさんにいろんなことを語ってもらいましょう。
絵本の世界は 大人も楽しめて、知れば知るほど 深い!。この機会をお見逃しなく!
只今参加受付中!
2月22日(金)
ハートプロジェクト「チャレンジドと共に生きるためのつどい」
障がいのある子どもとその親のための子育てひろばです。
おしゃべり、遊び場、相談の場・・・経験あるスタッフがいます。
「チャレンジドのつどい」に来てみようと思ったら、まずは事務所までお電話くださいね。
Posted by きっずコム at 18:33│Comments(0)
│ニュース