2008年02月18日

託児と研修

きっずコムでは、他団体の講演会などの際に「コムコムひろばスタッフ」による『託児』を担当することがあります。

17日は、市内PTAの教育講演会での託児を担当しました。


お部屋一杯にはりめぐらされたレール!
お家では、こうはいかないかも・・・。
「プラレール」は大きい子に人気です。




















絵本をよんでもらっています。
読む声が聞こえると、いつのまにか子どもたちがあつまってきています。

















このように、コムコムひろば以外での様々な年齢のこどもたちとのかかわりは、スタッフ自身の「経験」や「気付き」に結びつき、同時にこれまで重ねてきた研修がいきるときでもあります。
そして、この経験をコムコムひろばでもまた生かせるように・・と思っています。

明日は、「子育て支援者コーディネーター研修」にスタッフは参加予定。
なので、申し訳ありませんが、コムコムひろばも午前中のみのオープンです。

ひろば利用者のみなさまには、あわただしいとは思いますがお早めにお出でくださいねスマイル

なお、20日〔水〕も、男女共同参画推進条例記念講演会の託児担当のため、コムコムひろばは終日お休みさせていただきます
中山千夏さんの講演会に、どうぞご参加下さい!!託児おひきうけしますガッツ



同じカテゴリー(コムコムひろば)の記事画像
絵本「ラブリーオールドライオン
0歳児ひろばをオンラインで!!
みなさんの声、届いてます!!
子育てチャンネル&オンラインひろば稼働中
手作りマスク配布中~オンラインひろばも!!
土器コムコムもオンライン!!マスクもあるよ♪
同じカテゴリー(コムコムひろば)の記事
 絵本「ラブリーオールドライオン (2020-10-12 23:12)
 0歳児ひろばをオンラインで!! (2020-05-22 11:20)
 みなさんの声、届いてます!! (2020-05-21 10:01)
 子育てチャンネル&オンラインひろば稼働中 (2020-05-20 10:15)
 手作りマスク配布中~オンラインひろばも!! (2020-05-17 16:53)
 土器コムコムもオンライン!!マスクもあるよ♪ (2020-05-09 10:03)

この記事へのコメント
とてもいい雰囲気ですね。
子どももおとなもゆったりとした時間をすごしているのが写真から
伝わってきますね。
託児の終わった後の充実感!
「帰りたくなーい」なんてたまらないよね。
それにしてもいつも思うけど少し大きな子がいると
プラレールいい仕事するよね。託児者二人分位働くよね。
私は今日かるがも教室の見守りに丸亀市民体育館に行ってきました。
8ヶ月ぶりでしたが子どもたちの成長にびっくりしました。
Posted by manana at 2008年02月19日 18:23
mananaさま、いつもありがとうございます!

この日は、3歳~8歳の子どもたちの託児でした。
大きい子たちはプラレール、のち 指編み。
小さい子達は絵本やままごとで、割とゆったりお預かりできたのでは・・と思います。

託児のときは、mananaさんだったらどうするだろう・・・と考えている自分がいます。

「プラスチックくさり in ペットボトル」も、今回もいい仕事してくれましたよ~♪
@ddmama
Posted by きっずコム at 2008年02月20日 07:42
指編みもしたのですか?
かわいいマフラー編んだのかなぁ
子どもたちも大喜びしたでしょうね
そしてお迎えにきたママやパパたちはびっくりでは
私にもじっくり教えてくださいね
Posted by 楽しい at 2008年02月21日 06:59
とっても簡単なので、またご一緒しましょう!

この時期、幼稚園でも指あみや市販の毛糸用リリアン編み器を使っての『手編み』をしているところが多く、
この日も、指編み名人!の年長さんの妹ちゃんが、すいすい編み進んで、おまけに、おにいちゃんにも教えてくれてました。

おにいちゃんは制作途中だったので、「このまま帰る!」と言って、指に毛糸をつけたまま会場を後に。。。笑
お母さん、ちょっと困惑顔でした。
 
Posted by きっずコム at 2008年02月21日 09:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
託児と研修
    コメント(4)