2020年05月26日
オンラインひろば「おうちでアトリエ」
コムコムひろば・あやうたから、オンラインひろばで「おうちでアトリエ」をしました。
テーマは「ちぎる」
色紙やチラシ、新聞紙などをべりべりと、ちぎっていきます。
それを使って、お料理したり、『なににみえるかな!?』と考えたり、紙に貼って新しい形を作ったり・・・
今回のオンラインひろばは、カメラで手元をアップして、みなさんに作業の様子が見えるようにしてみました。

デモ制作するのは、ふうちゃん。
色紙を小さくちぎって、今、焼きそば用の『おそば』をつくっているのだそう。
画面の向こうでは、それぞれのおうちで、親子でべりべり。
選ぶ紙も、ちぎりかたも、貼り方もそれぞれで、個性的でおもしろい。
べりべりちぎりは、盛り上がっていました!。
そして、それを使ってお料理。
フライパンに見立てた紙皿や、ままごとの道具を使って、野菜炒めや焼きそばを作って食べました(ごっこ)。
最後に、
のりを付けて紙に貼って、『なににみえるかな!?』・・・からできた、みんなの画面をご紹介。





今回は、卒コムしたみんなの参加が多かったですが、ちぎる作業は、0~3歳の小さい子にも遊べる『初めてのアート』です。
ちぎっていく行為は、手先や指をうまく使っていくこと。
それに、紙をちぎる、破る爽快感は楽しいものです。
今日は「紙をちぎって遊ぶ日」みたいに、遊びの中に取り入れてみてくださいね。(袋にぽいぽいの、お片付けもいっしょにして
)
テーマは「ちぎる」
色紙やチラシ、新聞紙などをべりべりと、ちぎっていきます。
それを使って、お料理したり、『なににみえるかな!?』と考えたり、紙に貼って新しい形を作ったり・・・

今回のオンラインひろばは、カメラで手元をアップして、みなさんに作業の様子が見えるようにしてみました。

デモ制作するのは、ふうちゃん。
色紙を小さくちぎって、今、焼きそば用の『おそば』をつくっているのだそう。

画面の向こうでは、それぞれのおうちで、親子でべりべり。
選ぶ紙も、ちぎりかたも、貼り方もそれぞれで、個性的でおもしろい。
べりべりちぎりは、盛り上がっていました!。
そして、それを使ってお料理。
フライパンに見立てた紙皿や、ままごとの道具を使って、野菜炒めや焼きそばを作って食べました(ごっこ)。

最後に、
のりを付けて紙に貼って、『なににみえるかな!?』・・・からできた、みんなの画面をご紹介。






今回は、卒コムしたみんなの参加が多かったですが、ちぎる作業は、0~3歳の小さい子にも遊べる『初めてのアート』です。
ちぎっていく行為は、手先や指をうまく使っていくこと。
それに、紙をちぎる、破る爽快感は楽しいものです。
今日は「紙をちぎって遊ぶ日」みたいに、遊びの中に取り入れてみてくださいね。(袋にぽいぽいの、お片付けもいっしょにして

Posted by きっずコム at 00:40│Comments(0)
│コムコムひろばあやうた