2009年07月05日

響関者として

昨日は、

NPO法人あそび環境museumアフタフバーバン代表の北島尚志さん通称北さんをお迎えして、
『ひろがれあそび心!!』~子どもの時間をともに生きる~

と言う講座をしました。

【あそびファシリテーター講座】とキャプションのついた、この講座。
そもそも、ファシリテーターとはどういうものなのか、どういうことなのか・・・
つまりは、ひと言で言えば(言えるのか!?)
それを『からだ』と『こころ』で感じた濃ィ~い一日ニコニコでした!。

午前中はワークショップ。
いろんな遊びを、一生けんめい、マジになって、楽しみました
笑って、動いて、頭使って・・・30人弱の大人が、真剣にあそびました。

あ~おもしろい!!
それこそ、半年分まとめて笑ってあそんだ感じ!。
いろんな日常や仕事や、立場や?そんなものから、自分がだんだん解放されていきます。
そうしていくと、今日はじめてあった周りの人たちと、何か強~い連帯感が生まれてきて仲間って感じになります。

集中して、あそびました。アップダッシュ
そうそうピカピカ子どもって、こういうものなんだ!


午後は、午前の体験をまとめていく作業。
子どもの周りにいる、こどもといっしょに生きる大人として、どうあればいいのか・・
ということを、ひとつひとつ繋ぎ合わせていく学びでした。


北さんは、『響関者』と言う言葉を示されました。

思えば、一度しかない短い子ども時代。
子どもがこどもとして思いっきり自由にのびのびと生きられて、
そして、子どもには、ゆっくりとおおきくなっていけばいいんだよと伝えたい。

そんな子どもの、響関者としての私たち大人のありようは・・・
なんだか、それが見えてきたような気がしています。。。汗スマイル

北さん!ワクワクする時間をありがとうございました。
おもしろくて、楽しくて、心がふるえて、そして何かが湧いてくる・・
北さんは、やっぱり忍者の頭領なんだナ(笑)。ワーイ
北さんにかけられた術、今度はしっかり自分のものにしなくっちゃ~。ガッツ

※講座の様子は、後ほどアップ予定です~カメラ

さてさて!今日は午後16時から、
「れおんさんのピアノ弾き語りライブ」
@宇多津保健センター


あったかい「れおんさんの歌とピアノ」で、ステキなひとときをどうぞ。ハート
当日受付できます。会場へお越し下さい。特別(当日)会員券¥2500
  


同じカテゴリー(きっずコム)の記事画像
竹山ひみつきち作りの下見に行ってきました
ネイチャーゲームに行ってきました!
餅つき大会始まりました!
今年もどうぞよろしく!!
あなたの子育てに寄り添います
令和元年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
同じカテゴリー(きっずコム)の記事
 竹山ひみつきち作りの下見に行ってきました (2021-04-10 15:00)
 ネイチャーゲームに行ってきました! (2020-10-14 10:24)
 感染拡大防止のための取り組み(4月5月) (2020-04-24 14:13)
 餅つき大会始まりました! (2020-01-26 11:12)
 今年もどうぞよろしく!! (2020-01-05 14:34)
 あなたの子育てに寄り添います (2019-11-08 10:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
響関者として
    コメント(0)