2009年07月14日
こんなことしたよ!どっきん☆くらぶ
しばらくブログアップが遅れていた放課後子ども教室『どっきん☆くらぶ』
元気に楽しく活動中です
では、6月から7月のラインナップを一挙まとめて公開
6/24(水) おやつ作り『わらびもち』
今日の手順は。。。
しっかりと、頭にインプット
計測中!
6年生の“厳しくも温かい目
”でチェック!
火にかけてかき混ぜていたら・・・・劇的な変化が
急に固まっておもくなった「わらびもち」にみんな「うわっ~
」!
透明感が出たら、冷水に入れて固めます。
丸くするには、結構、力とこつがいります。
甘くしたきなこをたっぷりかけて、いただきま~す
一番うれしい時間


7/1(水) 体験『サツマイモの苗うえ』
この日は、下校時に雨がスゴかった!

スカートもズボンもくつも、びしょびしょになりました。
でもね。こんな時も子どもは遊びの天才だ~
軒先や傘の先を伝ってくる雨水に見とれたり、水溜りの中にびしゃびしゃ!っと入っちゃったり。。。
あ~あ、お母さんは洗濯たいへんだ…とか思ったりしましたが
雨だってこんなふうに楽しめるし、こんなことだって、今のうち(子ども時代)だけのことだしね~
ってことで、
雨の下校時、交通にも十分注意して、遊びも挟みつつ
『どっきん』到着!
さっそく、『どっきん』の大家さん(地元の角谷さん)ちの畑で、サツマイモの苗植えをしました。
苗は、やはり地元の方が午前中に持ってきてくれました。
みなさん、ありがとうございます。
苗植えの時は
雨も小降りになってきました。
おいしいおいもがたくさんとれますように~
前回、途中になっていたみんなが育てた花をつかった「しおりつくり」。これも完成。

そして今日のゲームは「しりとりカード」

上手く繋がって丸くなると、達成感ある~
燃えました
7/8(水) おやつつくり「カレードッグ」
きょうはなにするの
みんなニコニコだ!
調理開始
キャベツの線切り・・お手伝いして、やったことがあるんだって~

ウインナーいため。

なんと几帳面!
整列させてます
キャベツもいためてカレー味に味付け。その間にパンの用意。~できあがり!




片付けや洗い物も、みんなでいっしょに
なんか楽しそうだ~
どっきん☆くらぶ、随時参加者募集中です。
お申し込みお問い合わせは、きっずコム事務所まで、どうぞ。
元気に楽しく活動中です

では、6月から7月のラインナップを一挙まとめて公開
6/24(水) おやつ作り『わらびもち』

しっかりと、頭にインプット


6年生の“厳しくも温かい目



急に固まっておもくなった「わらびもち」にみんな「うわっ~


丸くするには、結構、力とこつがいります。


一番うれしい時間



7/1(水) 体験『サツマイモの苗うえ』
この日は、下校時に雨がスゴかった!


スカートもズボンもくつも、びしょびしょになりました。
でもね。こんな時も子どもは遊びの天才だ~

軒先や傘の先を伝ってくる雨水に見とれたり、水溜りの中にびしゃびしゃ!っと入っちゃったり。。。
あ~あ、お母さんは洗濯たいへんだ…とか思ったりしましたが
雨だってこんなふうに楽しめるし、こんなことだって、今のうち(子ども時代)だけのことだしね~
ってことで、
雨の下校時、交通にも十分注意して、遊びも挟みつつ

さっそく、『どっきん』の大家さん(地元の角谷さん)ちの畑で、サツマイモの苗植えをしました。
苗は、やはり地元の方が午前中に持ってきてくれました。
みなさん、ありがとうございます。

雨も小降りになってきました。


前回、途中になっていたみんなが育てた花をつかった「しおりつくり」。これも完成。

そして今日のゲームは「しりとりカード」

上手く繋がって丸くなると、達成感ある~

燃えました

7/8(水) おやつつくり「カレードッグ」


みんなニコニコだ!
調理開始

キャベツの線切り・・お手伝いして、やったことがあるんだって~


ウインナーいため。

なんと几帳面!
整列させてます

キャベツもいためてカレー味に味付け。その間にパンの用意。~できあがり!




片付けや洗い物も、みんなでいっしょに

なんか楽しそうだ~

どっきん☆くらぶ、随時参加者募集中です。
お申し込みお問い合わせは、きっずコム事務所まで、どうぞ。
Posted by きっずコム at 08:52│Comments(0)
│どっきん☆くらぶ