香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 認定NPO法人 さぬきっずコムシアター › きっずコム › 元気になる親子料理教室

2009年09月14日

元気になる親子料理教室

9月のアートスクール
9/12(土)「おいしくてからだにいい親子料理教室


管理栄養士の則久郁代さんのご指導で、丈夫な身体をつくる「おいしくてからだにいい料理」を親子で調理しながら、教えてもらいました。
元気になる親子料理教室 元気になる親子料理教室はじまりました。
真剣に聞いています。

ガスレンジの上には、黒い大きなセラミックの無水鍋が用意されています。
今日のメイン料理は、この無水鍋を使って作る「野菜焼き」。
もじ通り、皮付きのまま、丸のまま焼いた野菜が主役です。

そして、いりこと昆布でだしをとり、具は自分で3品目を考えてチョイスするオリジナル味噌汁」。
だしをとった後のいりこと昆布は、生ひじきをプラスして、手作りのおいしいふりかけに変身させます。
 
モチモチの炊きたて「玄米ご飯」に、この「手作りふりかけ」をかけていただきました。

プラスメニューの、ローストビーフもおいしかったですが、何より、ほくほくした焼いた野菜の甘さがごちそうでした。

 そして『よくかんで食べること』腸の働きをよくするために『身体(お腹)を冷やさないこと』など、子どものときからの食習慣の大切さをしみじみと感じました。

元気になる親子料理教室この班はなす担当。水なし、皮付き、丸のまま です。







元気になる親子料理教室オリジナル味噌汁。私は玉ねぎをチョイス!







元気になる親子料理教室元気になる親子料理教室元気になる親子料理教室切ってます。わたしも! ぼくも! わたしだって!!

元気になる親子料理教室元気になる親子料理教室 元気になる親子料理教室
お豆腐団子をこねます。これはまかせて!!ニコニコ
そして、まるまる~上手ですニコニコそして楽しそう~

元気になる親子料理教室子どもだけ大人だけ参加のみなさんは、
班になって協力して作りました。
元気になる親子料理教室優しく教えてくれて、ありがとうございます!!







元気になる親子料理教室出来上がりました。
自分が食べるものを、選びます。








元気になる親子料理教室元気になる親子料理教室
そしていただきます!

■アンケートより、みんなの声
・今日初めて料理教室をしました。私はちょっときんちょうしました。
料理をしてとても楽しかったしおいしかったです。また行きたいです。【子】

・野菜を皮ごとと焼いてびっくりしました。それにおいしかったです。楽しかったです。【子】

・素材の味が楽しめる調理法にびっくりしました。甘みと深みがあってとてもおいしかったです。
子どもたちには、本当の味を知って欲しいと思います。【親】

・今まであまり料理をしてこなかったので料理の段取りや作る順番が大事なのがわかりました。
野菜焼きも、ただ焼くだけだけど、いつもより甘くておいしかったです。
豆腐団子は、ぜひ家でも作ってみます。【親】

・作るのも楽しかったし料理もおいしかったです。お家でもつくってみたいです。【子】

・とうふだんごがおいしかった。玄米は思ったよりもちもちだった。【子】



同じカテゴリー(きっずコム)の記事画像
竹山ひみつきち作りの下見に行ってきました
ネイチャーゲームに行ってきました!
餅つき大会始まりました!
今年もどうぞよろしく!!
あなたの子育てに寄り添います
令和元年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
同じカテゴリー(きっずコム)の記事
 竹山ひみつきち作りの下見に行ってきました (2021-04-10 15:00)
 ネイチャーゲームに行ってきました! (2020-10-14 10:24)
 感染拡大防止のための取り組み(4月5月) (2020-04-24 14:13)
 餅つき大会始まりました! (2020-01-26 11:12)
 今年もどうぞよろしく!! (2020-01-05 14:34)
 あなたの子育てに寄り添います (2019-11-08 10:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
元気になる親子料理教室
    コメント(0)