2010年02月04日
感染性胃腸炎にきをつけて!
先日『丸亀市内、ノロウイルスによる胃腸炎が流行中!』と、書きましたが
これは全国的にも猛威をふるっているもよう

TVの情報番組でも特集が組まれていましたので、ちょっとご紹介~
本来12月頃をピークに流行する「感染性胃腸炎」(その症状から『嘔吐下痢』とも言う
・・)
ここに来て流行が見られ始めたのは、新型インフルエンザとも無関係ではないようです。。
それは、インフルエンザが終息に向かってきつつあるということで、人々の、手洗いうがいなどの予防意識にも少し緩みが出てきたことが原因の一つと考えられる、いうこと。
むむ・・油断しないで、引き続き手洗いうがいをきっちりしていくということが大事なようですね。
そして、この「感染性胃腸炎」には特効薬はなく、『自分の自然治癒力』で直すしかないのだそう・・
ウイルスを体の外に排出するためにも、『下痢止め』はおすすめではありません!
大事なことは水分補給。ひどいときには痙攣を起こしたりする脱水症状には、十分な注意が必要です。
特に小さい子どもさん、高齢者の方は要注意。
スポーツドリンクを少量ずつあたえてみるということを、番組内では勧めていました。
まずは病院での診察。
安易に下痢止めは使わないこと。
そして水分補給。
わたしたちが家庭でできることは、日頃から食事・睡眠などに気をつけて、病気に負けない体作り
。
そして手洗いうがいなどの、毎日の習慣。・・・ですね。
さて、今月コムコムひろばでは、
そんな、健康についての『小児科ドクターさんの相談日』があります。
専門家のご意見も伺ってぜひ参考にしたいところです。
*日時:2月17日(水曜日)午前中~
*場所:コムコムひろば
*アドバイザー:くるみクリニック院長 八代雅也先生
多度津町北鴨2-6-1
これは全国的にも猛威をふるっているもよう


TVの情報番組でも特集が組まれていましたので、ちょっとご紹介~

本来12月頃をピークに流行する「感染性胃腸炎」(その症状から『嘔吐下痢』とも言う
・・)
ここに来て流行が見られ始めたのは、新型インフルエンザとも無関係ではないようです。。
それは、インフルエンザが終息に向かってきつつあるということで、人々の、手洗いうがいなどの予防意識にも少し緩みが出てきたことが原因の一つと考えられる、いうこと。
むむ・・油断しないで、引き続き手洗いうがいをきっちりしていくということが大事なようですね。
そして、この「感染性胃腸炎」には特効薬はなく、『自分の自然治癒力』で直すしかないのだそう・・
ウイルスを体の外に排出するためにも、『下痢止め』はおすすめではありません!
大事なことは水分補給。ひどいときには痙攣を起こしたりする脱水症状には、十分な注意が必要です。
特に小さい子どもさん、高齢者の方は要注意。
スポーツドリンクを少量ずつあたえてみるということを、番組内では勧めていました。
まずは病院での診察。
安易に下痢止めは使わないこと。
そして水分補給。
わたしたちが家庭でできることは、日頃から食事・睡眠などに気をつけて、病気に負けない体作り

そして手洗いうがいなどの、毎日の習慣。・・・ですね。
さて、今月コムコムひろばでは、
そんな、健康についての『小児科ドクターさんの相談日』があります。
専門家のご意見も伺ってぜひ参考にしたいところです。
*日時:2月17日(水曜日)午前中~
*場所:コムコムひろば
*アドバイザー:くるみクリニック院長 八代雅也先生
多度津町北鴨2-6-1
Posted by きっずコム at 09:25│Comments(0)
│コムコムひろば