2010年02月04日
どっきんくらぶ:甘いたこ焼き
タイトルどおり
『あま~いたこ焼き』を作りました。(最近きっずコムはたこ焼きの出現率大!
)
水曜日の『どっきんくらぶ(放課後子ども教室)』は
手作りおやつと工作(もの作り)の【体験】を交互にしています。

ホットケーキ生地に、
中の具は、チョコ(プレーンとホワイトの2種類)、バナナ、
そしてフィッシュソーセージ
アレンジ(チョコバナナ・・・ふたつを一緒に入れた!)
写真は、高学年のお姉さんたち。
手際がよくて、うまくまる~くなってます。
彼女たちは、お菓子作りをいろいろ挑戦してきたので、すっかりベテランです。
今回は、手元のみのアップで。(お年頃ですから
)
バナナが、トロッとなって、意外だったのか「甘い!」「おいしい!」の声が~
そしてチョコは
「アタリ!」
低学年(この日は一年生のみ)も、自分たちだけで作ります。
どうですか!?ちょっと緊張しつつも、なかなか上手く焼けてますよね

一年生が増えて、にぎやかになりました。
『あま~いたこ焼き』を作りました。(最近きっずコムはたこ焼きの出現率大!

水曜日の『どっきんくらぶ(放課後子ども教室)』は
手作りおやつと工作(もの作り)の【体験】を交互にしています。

ホットケーキ生地に、
中の具は、チョコ(プレーンとホワイトの2種類)、バナナ、
そしてフィッシュソーセージ
アレンジ(チョコバナナ・・・ふたつを一緒に入れた!)
写真は、高学年のお姉さんたち。
手際がよくて、うまくまる~くなってます。
彼女たちは、お菓子作りをいろいろ挑戦してきたので、すっかりベテランです。
今回は、手元のみのアップで。(お年頃ですから

バナナが、トロッとなって、意外だったのか「甘い!」「おいしい!」の声が~

そしてチョコは

低学年(この日は一年生のみ)も、自分たちだけで作ります。
どうですか!?ちょっと緊張しつつも、なかなか上手く焼けてますよね


一年生が増えて、にぎやかになりました。
Posted by きっずコム at 10:38│Comments(0)
│どっきん☆くらぶ
この記事へのトラックバック
「育児/託児」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしど...
役立つブログまとめ(社会貢献): 育児/託児 by Good↑or Bad↓【役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2010年02月09日 07:11