香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 認定NPO法人 さぬきっずコムシアター › どっきん☆くらぶ › 青の山でネイチャーゲームしました

2010年05月18日

青の山でネイチャーゲームしました

5月16日(日)

快晴の青の山山頂でネイチャーゲームをしてきました。

ネイチャーゲームは、自然の中で、自分の五感を使って「自然と仲良しになる」遊び。
そして、今日のネイチャーーゲームリーダーは、「木のおもちゃウーフ」の山地洋子さんです
ヨーコさんの気まぐれブログにも書いてくれました…ありがとうございます】



耳を澄まして、いろんな音を聞きました。

いろんなにおいをかぎました
青の山にあるものだけでなく、いいにおいのする葉っぱや花(ハーブ類)もスマイル

草花遊びいろいろ
~ナズナのチリチリ(!?ニコニコ)…振って音を出す
~大きな葉っぱを、掌を丸めた上において叩いて、ポンッといわせる
タンポポ笛や、草笛で音を出す
ピーピーと音が出せて、楽しかったね!!

そうそう洋子さんが、うちで飼っている(!)蜜蜂の蜂蜜をもってきてくれたので、みんなで一口味見をしました。
青の山でネイチャーゲームしました

お味見は、これまた庭のイチジクの木の小枝で!!・・・クマのプーさんみたいですニコニコ

青の山でネイチャーゲームしました聴診器で、木の音も聞きました。










そして、宝探しハート洋子さんがみんなにこんなカードを手渡してれました。青の山でネイチャーゲームしました青の山でネイチャーゲームしました
























原っぱを駆け回って、さあ~宝物見つけピカピカ

とげとげのあるイバラ…かわいい花と意外にいいにおい。メロメロ
虫やバッタも見つけたね!アップ



最後は写真ゲーム
二人一組で、一人がカメラになります。シャッターは耳たぶ!

一人の人が、自分のお気に入りの景色のところに、目をつむったもうひとりの人=「カメラさん」を連れていきます。
カメラさんは、耳たぶのシャッターをつままれたら目を開けてその景色を映し(目に焼き付け)ます。
そして、カメラカードに絵を描いてあらわすのです。

みんな、時間をわすれて、目に焼きついた景色(もの)を描いていましたね~。
青の山でネイチャーゲームしました

楽しい2時間でしたアップダッシュ木

や~っぱり、子どもは、自然の中で自然と遊ぶのがいい!!
自分の感受性全開で駆け回るこどもたちを見ていたら、そんなことを思ったのでした。




同じカテゴリー(どっきん☆くらぶ)の記事画像
どっきん☆くらぶ文科省表彰
防犯講座、開催中!!
どっきん陶芸教室
お話会@どっきん
レザークラフト@どっきんくらぶ
どっきん:お話の日
同じカテゴリー(どっきん☆くらぶ)の記事
 どっきん☆くらぶ文科省表彰 (2016-11-22 08:34)
 防犯講座、開催中!! (2015-09-30 16:08)
 どっきん陶芸教室 (2015-07-29 13:44)
 お話会@どっきん (2015-06-17 17:10)
 レザークラフト@どっきんくらぶ (2015-02-19 08:25)
 どっきん:お話の日 (2015-01-14 16:44)

この記事へのトラックバック
「育児/託児」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしど...
役立つブログまとめ(社会貢献): 育児/託児 by Good↑or Bad↓【役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2010年05月21日 07:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青の山でネイチャーゲームしました
    コメント(0)