2010年07月29日
7月のコムコム「こんなことしたよ」②
7月15日(木)
<もりもと子どもクリニック>で
「おでかけコムコム【出張ひろば】」
毎月第3木曜日は、同じ町内にある「もりもと子どもクリニック」2Fスペースで
コムコムをオープンしています。
この日午後からは、森本先生の小児科相談をひらきました。

日頃聞きたいと思っていても、小児科の先生に「こんなこと聞いてもいいかな~!?」とちょっと遠慮(!?)してしまうようなことをも、
ゆったりとした雰囲気の中で尋ねることができて、
先生もやさしく対応して下さり、安心できる良い時間を過ごすことができました。
森本先生、ありがとうございました。
7月22日(木)
ママプロジェクトの日
ママたちの、こんなことできます、こんなことやってみたいをママ自身が形にする企画『ママプロジェクト=ママプロ』
現在、毎月1回開いているママプロは、絵本の部屋と、からだ遊び。

この日、読んでくれた本「こちょばこ」は、実際に触れ合って遊べるもので、姉妹でこちょこちょしている姿がほほえましかったです。
からだ遊びは、「スイカ割り~」
スイカのかざりをつけたママを、子どもたちがタッチ!うまく当てたら、スイカがパックリ割れる仕掛け・・・ママ手作りの、楽しい遊びでした。
7月23日(金)
お姉さんが来てくれた
幼稚園、小中学校が夏休みに入り、コムコムひろばにも、大きい子どもたちが一緒にやってきてくれることが増えました。
兄弟姉妹をお世話する上の子供たちのほほえましい姿がみられらり
遊びの工夫が広がっていったり、ダイナミックになったり、と
小さい子どもたちにとっては、ある意味、刺激的

お家の中だけではできない経験かもしれませんね~
4月から幼稚園へ行き始めた卒コムしたみんなが、すっかりお兄ちゃんお姉ちゃんの雰囲気を漂わせて来てくれるのも、とてもうれしいものです。
この日は、中学生のゆなちゃんが、ボランティアで、スタッフのお手伝いに来てくれました。
小さい子どもたちと遊ぶのが、とても上手なお姉ちゃんです~。
ゆなちゃん、いつもありがとう
<もりもと子どもクリニック>で
「おでかけコムコム【出張ひろば】」
毎月第3木曜日は、同じ町内にある「もりもと子どもクリニック」2Fスペースで
コムコムをオープンしています。
この日午後からは、森本先生の小児科相談をひらきました。
日頃聞きたいと思っていても、小児科の先生に「こんなこと聞いてもいいかな~!?」とちょっと遠慮(!?)してしまうようなことをも、
ゆったりとした雰囲気の中で尋ねることができて、
先生もやさしく対応して下さり、安心できる良い時間を過ごすことができました。
森本先生、ありがとうございました。
7月22日(木)
ママプロジェクトの日
ママたちの、こんなことできます、こんなことやってみたいをママ自身が形にする企画『ママプロジェクト=ママプロ』
現在、毎月1回開いているママプロは、絵本の部屋と、からだ遊び。
この日、読んでくれた本「こちょばこ」は、実際に触れ合って遊べるもので、姉妹でこちょこちょしている姿がほほえましかったです。

スイカのかざりをつけたママを、子どもたちがタッチ!うまく当てたら、スイカがパックリ割れる仕掛け・・・ママ手作りの、楽しい遊びでした。
7月23日(金)
お姉さんが来てくれた
幼稚園、小中学校が夏休みに入り、コムコムひろばにも、大きい子どもたちが一緒にやってきてくれることが増えました。
兄弟姉妹をお世話する上の子供たちのほほえましい姿がみられらり
遊びの工夫が広がっていったり、ダイナミックになったり、と
小さい子どもたちにとっては、ある意味、刺激的



4月から幼稚園へ行き始めた卒コムしたみんなが、すっかりお兄ちゃんお姉ちゃんの雰囲気を漂わせて来てくれるのも、とてもうれしいものです。
この日は、中学生のゆなちゃんが、ボランティアで、スタッフのお手伝いに来てくれました。
小さい子どもたちと遊ぶのが、とても上手なお姉ちゃんです~。
ゆなちゃん、いつもありがとう

Posted by きっずコム at 13:13│Comments(0)
│コムコムひろば