香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 認定NPO法人 さぬきっずコムシアター › コムコムひろば › コムコムひろば/始まりのとき

2008年01月09日

コムコムひろば/始まりのとき

1月8日(火)今年の『コムコムはじめ』でした

日差しがぽかぽかと差し込むお座敷に、2週間ぶりに親子さんが集まって、にぎやかな一日。
お里帰り中の2組の親子さんも来てくれて、お話が弾みました。

年代モノ!?のきっずコム事務所が、元気を取り戻した感じ!
コムコムひろば/始まりのときコムコムひろば/始まりのとき

今年も、笑いも汗も涙もある、とびきりhappyな、子どもとオトナの居場所で、がんばりますニコニコ晴れ

***************
コムコムひろば:始まりの時のおはなしを・・・

2005年、夏の暑い中始まった事務所の素人リフォームから、チラシ、ポスター作り、宣伝広報、スタッフ研修と、目が回るほどの忙しくも充実していた準備期間を経て、2005年10月、丸亀市との協働委託事業「子育てママのほっとタイム事業(託児つきママほっと講座と子育てひろば【コムコムひろば】開設)」はスタートしました。

子育てママ向け託児つき講座5回は、好評でした。
「メイクアップ講座:まゆ&肌」「アロマテラピー」「親子のこころ」「からだリラックス法」

元子ども劇場会員さんであり、自分もつらかった子育て期に、地域の周りの人に支えられ今があるとおっしゃるメイクアップアーチスト講師Iさんの、ママたちに寄り添う心と、フレンドリーな暖かさ(お話がおもしろい!!ピン芸人と自らおっしゃる。。)があふれるものでした。


最近、「なぜ講座内容が『まゆ』だったのか・・・」と、とある会合でお会いした方から改めて聞かれました。
なぜって・・それは、「ママたちが、今望んでいることだったから~」・・・・・

そういうことなのですよね・・。

子どもとの毎日は、日々新しい発見や成長があり、うれしく楽しい。
でもそれだけでない私の時間も欲しい。やっぱりきれいでもいたい。自分にも手をかけたい。
私は私も大事にしたい。
育児論や肩書きある方のお話を聞くよりも、
そんな単純なことが、明日の育児の力になったりするものなのかもしれません。

これって、子育て当事者だからこそ、わかること・・・・・そう自負もしています。


講座が終わってこどもたちをお迎えにきたママたちの顔が、とってもきれいだった!。
ここそこで、新しく知り合った人たちが笑顔でおしゃべりしている。

ママたちは
きれいになった自分がうれしい。
大人の人と話が出来ることがうれしい。
来ることが出来る新しい場所ができてうれしい。

本当は、繋がりを求めていたのかもしれません。
心許せる友人や、今サポートしてくれるもの・・・


そんなお手伝いが出来たことが、私たちはうれしかったのです。


~それから、はや3回目の コムコムの冬です。。スマイル家雪


同じカテゴリー(コムコムひろば)の記事画像
絵本「ラブリーオールドライオン
0歳児ひろばをオンラインで!!
みなさんの声、届いてます!!
子育てチャンネル&オンラインひろば稼働中
手作りマスク配布中~オンラインひろばも!!
土器コムコムもオンライン!!マスクもあるよ♪
同じカテゴリー(コムコムひろば)の記事
 絵本「ラブリーオールドライオン (2020-10-12 23:12)
 0歳児ひろばをオンラインで!! (2020-05-22 11:20)
 みなさんの声、届いてます!! (2020-05-21 10:01)
 子育てチャンネル&オンラインひろば稼働中 (2020-05-20 10:15)
 手作りマスク配布中~オンラインひろばも!! (2020-05-17 16:53)
 土器コムコムもオンライン!!マスクもあるよ♪ (2020-05-09 10:03)

この記事へのコメント
親子が集って楽しそうですね~
Posted by UDマンUDマン at 2008年01月09日 09:45
ひろばに集う人たちが繋がりあうのは素敵ですね

づっと続いて欲しいなぁ~
Posted by えびさん at 2008年01月09日 21:42
「コムコムひろば」のキャプションは
「子育ち親育ちホットステーション」とあります。

小さい『コムコム』だけれど、大きな志を秘めて・・・この町になくてはならない場所でありたいと思っています。

ずっと続いていきたいです~!
Posted by きっずコム at 2008年01月09日 23:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コムコムひろば/始まりのとき
    コメント(3)