2014年07月14日
七夕会&英語のお話会
7月7日(月)コムコムあやうたの七夕会でした。
思い返せば、去年の七夕会が、コムコムあやうた初めての大きなイベントでした。
あれから1年たって、2回目の七夕会だなぁ~と、感慨もひとしお…のスタッフたち
今年も、コムコムの七夕会は「短冊つくり」から始まります。
ママ達の願いと、かわいい子どもたちの独創的な文字や絵の短冊が笹につるされて、にぎやかになっていきました。

それから、ミニ団扇を作ったり、お魚釣りをしたり、と、ちょっとした縁日気分を味わいました。


さて、冷たいスイカの登場~。
みんながわーっと寄ってきて、小さい手で大きな冷たいスイカに触っています。


スイカ割りをしますよ~!棒でスイカをペチペチ
大きなスイカ、割れたかな~!?、

お食事準備の間に親子でわらべ歌タイム。
「いっぽんばし」「おすわりやす~」「大風こーい」


最後はみんなで、おいしいスイカをいただいて、楽しい七夕会となりました。

翌7月8日は、ジェムスクールさんの英語のおはなし会でした
外国人講師による絵本の読み聞かせや楽しい遊びは、子育てママさんたちに人気です。
ジェムスクールさんは、積極的に子育て支援活動の取り組みをされており
この度、平成25年度「みんなで子育て応援団大賞」の四国新聞社賞を受賞されました。
おめでとうございます

始めは、ちょっぴり緊張気味の親子さんも、

先生の楽しい呼びかけに打ち解けて、お歌に合わせて、ジャンプ!ジャンプ!
英語のお歌に合わせた手遊びや、からだ遊びは、盛り上がりましたよ



ジェムスクールさん、いつもありがとうございます
思い返せば、去年の七夕会が、コムコムあやうた初めての大きなイベントでした。
あれから1年たって、2回目の七夕会だなぁ~と、感慨もひとしお…のスタッフたち

今年も、コムコムの七夕会は「短冊つくり」から始まります。
ママ達の願いと、かわいい子どもたちの独創的な文字や絵の短冊が笹につるされて、にぎやかになっていきました。
それから、ミニ団扇を作ったり、お魚釣りをしたり、と、ちょっとした縁日気分を味わいました。
さて、冷たいスイカの登場~。
みんながわーっと寄ってきて、小さい手で大きな冷たいスイカに触っています。


スイカ割りをしますよ~!棒でスイカをペチペチ

お食事準備の間に親子でわらべ歌タイム。
「いっぽんばし」「おすわりやす~」「大風こーい」
最後はみんなで、おいしいスイカをいただいて、楽しい七夕会となりました。


翌7月8日は、ジェムスクールさんの英語のおはなし会でした

外国人講師による絵本の読み聞かせや楽しい遊びは、子育てママさんたちに人気です。
ジェムスクールさんは、積極的に子育て支援活動の取り組みをされており
この度、平成25年度「みんなで子育て応援団大賞」の四国新聞社賞を受賞されました。
おめでとうございます


始めは、ちょっぴり緊張気味の親子さんも、
先生の楽しい呼びかけに打ち解けて、お歌に合わせて、ジャンプ!ジャンプ!
英語のお歌に合わせた手遊びや、からだ遊びは、盛り上がりましたよ


ジェムスクールさん、いつもありがとうございます

Posted by きっずコム at 16:45│Comments(0)
│コムコムひろばあやうた