香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 認定NPO法人 さぬきっずコムシアター › コムコムひろばあやうた › コムコムあやうた:9月の活動報告

2015年09月29日

コムコムあやうた:9月の活動報告

お知らせばかりで、最近ご報告が遅れてしまっているコムコムあやうたですが、ふらふら
イベントに、リフレッシュにと 元気に活動していますよ!!わーい(嬉しい顔)

9/4(金)岩城理絵さんのまつ毛パーマ
ママに人気の、ママがきれいになる企画「ままリフレシュ:まつ毛パーマ」
かつてはコムコムママで、今は子育てしながら起業され、飯山町でおうちサロンを経営されている岩城さんに来ていただきました。

子育て中でもきれいでいたいのは、世のママ達の共通の願いぴかぴか(新しい)
しかしその時間が取れなかったり、子どもがいるために断念しているかたがほとんどなのです。

今回は、あやうたでは初めての美容企画。そして託児も、参加のママ達がいっしょになって子ども達を見守る相互託児で取り組んでみました。
結果は…ママ達はまつ毛くるりんの可愛いママになり、託児もみなさんが自分の子ども達同様に、いやそれ以上に、お互い気を配り見合いっこして、それはうまく運ぶことができました。かわいいハートたち(複数ハート)
みなさまご協力ありがとうございました。

ママの施術写真は寝姿なので、今回はパスさせて頂いて、その代わり子ども達のお留守番の様子をアップします!
P9041977.JPG P9041987.JPG
みんな、お友達遊びが上手になって、成長しましたぁ~黒ハートぴかぴか(新しい)

9/14(月)お月見団子を作ろう!


今年は、小麦粉粘土を作って、まるまる~わーい(嬉しい顔)
食べられないけど、お月見団子を自分の手で作ってみよう!という企画にしてみました。

始めは、スタッフるみちゃんのお月見の手遊びと絵本タイム。みんなよく聞けてました。
P9141995.JPG

つぎに、小麦粉のサラサラの感触、お水を入れてねばねばの手触りを初体験!
こねこねしていったら…ちょっと時間がかかりましたが…小麦粉粘土の出来上がりです。
P9142002.JPG P9142003.JPG
手を使う事、いろいろな手触りを体験してみる事、すべてが子ども達の心と頭の栄養なんですね。
ママと一緒に粘土遊びを楽しんだひと時でしたハートたち(複数ハート)

遊ぶだけじゃものたりなーい!ということで、最後にみんなで絹ごし豆腐とだんご粉で作ったお団子を食べました。
P9142007.JPGお味は、黒糖黄粉と、みたらしでしたよ。わーい(嬉しい顔)




同じカテゴリー(コムコムひろばあやうた)の記事画像
ハロウィンウィークです
オンラインひろば「おうちでアトリエ」
コムコムあやうたマルシェオープン
お花見
年末おもちゃふき
コムコムマルシェinあやうた
同じカテゴリー(コムコムひろばあやうた)の記事
 リモートベビマ (2021-01-19 20:43)
 ハロウィンウィークです (2020-10-26 10:40)
 オンラインひろば「おうちでアトリエ」 (2020-05-26 00:40)
 オンラインひろば開きました! (2020-04-29 16:10)
 マタニティフォト撮影with photostudio cocon (2019-09-12 23:44)
 コムコムあやうたマルシェオープン (2019-05-29 09:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コムコムあやうた:9月の活動報告
    コメント(0)