2016年06月02日

完成!そして、宝探し

子どもアトリエ:小学生
連続して取り組んでいた、植木鉢のタイルアートからの花を描くアクティビティ。
段ボールでフレームを作って、これにて完成!。

DSC_2824.JPG
DSC_2823.JPG

今日のおやつは、自分たちで手作り。
イチゴパフェを作りました!
DSC_2819.JPG

子どもアトリエ:幼稚園
先週からの続きで、重ねたり並べたりする活動をたのしむ『かさねて・ならべて』
紙コップを重ねたり並べたりして表したいものを表す活動です。
今日は、紙コップだけでなくウレタンのブロックも使いました。。

部屋いっぱいに並べて重ねて「自分たちの広いお家」をつくったら、次は、そこにビー玉とおはじきの宝を隠す『宝探し』に遊びが発展。
大人は、入っても見てもいけないそうで…笑。後ろ向きにあせあせ(飛び散る汗)静かにそっと、背中で見守りました。ニコニコ

3人でわいわい何やら相談したり、気合を入れたり(!?)
もう、年中児の会話はファンタジー。ハートたち(複数ハート)そばでそれを聞ける私は、役得ですね♪

お迎えのママたちが来て、いざ、見つけるよー!となった時のポーズ!
宝、守ってますひらめき
DSC_2826.JPG



同じカテゴリー(子どもアトリエ)の記事画像
自由に作るということ
凧揚げの理由
「冬の風景」それぞれのストーリー
今年もありがとうございました
ダンボール織り
アドベントカレンダー
同じカテゴリー(子どもアトリエ)の記事
 自由に作るということ (2021-02-26 09:39)
 凧揚げの理由 (2021-02-19 16:08)
 「冬の風景」それぞれのストーリー (2021-01-22 11:45)
 子どもアトリエ始まりました (2021-01-14 11:23)
 今年もありがとうございました (2020-12-25 14:13)
 ダンボール織り (2020-12-17 18:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
完成!そして、宝探し
    コメント(0)