2016年07月06日

絵の具で色作り

子どもアトリエ小学生クラス。
久しぶりのフルメンバーでした。\(^^)/

なので、みんなテンション高っ!!
製作前には「なんか、いつもと感じがちがう♪」と1年生。

そうだよね~!1人増えるだけで、なんだかワクワクなんだね(^^)

今日の制作は、色の階段作り。


始めは絵の具を使うので緊張ぎみでしたが、だんだんと大胆に…これはいいことでもあり、また気を付けたいところ。
次の課題としましょう。

お楽しみのおやつ。
コムコムさんで作った夏野菜カレーをいただきました。
今日、アトリエでする予定だったクリームソーダもプラスして、豪華なおやつになりました。


食べながらの話題は、アリが油性マジックで書いた円からは出られない、ということ。

おやつのあとに、早速実験してみることに!
行動は早いです♪


実験結果は…微妙。。。

線の色を変えたり。太さを変えたり。アリを変えたり。
いろいろと相談しあって、条件をかえて試してました(^_^)v


今日することを書いたほうがいいよ!と子どもからのアドバイス!!
みんな、すごいな~!ありがとう!


同じカテゴリー(子どもアトリエ)の記事画像
自由に作るということ
凧揚げの理由
「冬の風景」それぞれのストーリー
今年もありがとうございました
ダンボール織り
アドベントカレンダー
同じカテゴリー(子どもアトリエ)の記事
 自由に作るということ (2021-02-26 09:39)
 凧揚げの理由 (2021-02-19 16:08)
 「冬の風景」それぞれのストーリー (2021-01-22 11:45)
 子どもアトリエ始まりました (2021-01-14 11:23)
 今年もありがとうございました (2020-12-25 14:13)
 ダンボール織り (2020-12-17 18:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絵の具で色作り
    コメント(0)