2016年07月15日

今週の子どもアトリエ

小学生クラス

静物画を描きました。モチーフは『きゅうり』

よく観察して、
特徴を話しあって…どっちが上で、どっちが下? どんなふうに実がなっているんだろう?!

形を見て、色を見て、
画面にどうおくのかー!?

さあ、描いてみる!

今週の子どもアトリエ
みずみずしいキュウリが、表現できました。ピカピカ

水彩絵の具でブドウも描きました…でも食べたくて、食べたくてニコニコ汗
今週の子どもアトリエ

今日のおやつは、もちろん きゅうりとぶどう!ニコニコ

幼稚園クラス

ジュース屋さんごっこ

色から、どんな味のジュースか想像してみます
赤-りんご、青ーぶどう、茶色ーチョコレート、緑ーきゅうり、水色ー川 !!
・・・・川の味!?うん、気持ちよさそうです。ニコニコ

色を選んで、水をジュースにするよ。フリフリ
今週の子どもアトリエ
今週の子どもアトリエ

もう止まりません。
今週の子どもアトリエ
泡も作っちゃう
今週の子どもアトリエ

自分たちで、どんどん色を作って、試してみて・・・遊びが広がっていく様子は、見ていて気持ちいいほどでしたアップピカピカ

今日の収穫!!スポイトで絵も描いてみました。
今週の子どもアトリエ





同じカテゴリー(子どもアトリエ)の記事画像
自由に作るということ
凧揚げの理由
「冬の風景」それぞれのストーリー
今年もありがとうございました
ダンボール織り
アドベントカレンダー
同じカテゴリー(子どもアトリエ)の記事
 自由に作るということ (2021-02-26 09:39)
 凧揚げの理由 (2021-02-19 16:08)
 「冬の風景」それぞれのストーリー (2021-01-22 11:45)
 子どもアトリエ始まりました (2021-01-14 11:23)
 今年もありがとうございました (2020-12-25 14:13)
 ダンボール織り (2020-12-17 18:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今週の子どもアトリエ
    コメント(0)