2008年02月17日
昔のおやつつくり をしたよ
1月2月のアートスクール〔創造体験活動〕は「食」と「昔」にまつわるプログラム。
「食育」と、いうほどたいそう(?)なものではなく
「どんなものをどう食べるか・・」という<シンプルだが生きるうえでの基本>を、昔の暮らしから学び取り、実際に調理して味わう…という、子どもたちにとっては、楽しくおいしい調理実習の時間になりました。
1/26(土)むかしのおやつつくり
むかしからいつも身近にあって栄養もある材料を使って、なつかしい味で、子どもでもできる簡単なおやつつくりをしました。
定員一杯の参加で、お母さんおばあちゃんも交えて、にぎやかに調理開始!
白玉粉と豆腐で作る「おとうふだんご」とおろし大根やにらの入ったお醤油あじの「大根もち」を、つくりました。
「おとうふだんご」
豆腐と粉をあわせてこねこねするところが、ちょっとおそるおそるだったり、面白そうだったり…
子どもたちの様子を見ていると、こんなふうに「手を使うこと」の必要性を感じて、次へ向けての「気付き」になりました。
サテまとまった種をころころ丸めてお湯の中に~うきあがったらできあがりです。
きなこ、あんこ、みたらし、といろんな味で食べました。
「大根もち」
太い大根をおろし金でおろすことに苦労していたようです。
力の入れ具合がむつかしかったかな?
大根と粉を混ぜて薄く延ばして焼いていきます。にらや干しえびをのせて 醤油で味付け。
香ばしいニオイがいっぱいになりました。

参加したみんなの感想〔抜粋〕
☆ 丸めるのがおもしろかった。とうふを使うのがふしぎでした。味はおいしかった。
〔小2〕
☆ きょうはじめておやつつくりをしたのでとてもたのしかった。家でも作ってみたいです。〔小4〕
☆ 大根の団子を食べたことなかったけど、おいしかったです。〔小5〕
☆ いちばんおいしかったのはみたらし団子です。家に帰ってみたらし団子をつくりたいです。ほかのもとってもおいしかったです。〔小2〕
☆ とてもかんたんにでき、白玉はとうふの味はあまりしないでとてもおいしかったです。〔小4〕
☆ 初めてむかしのおやつを作って、こねたりするところがおもしろかった。昔の人はこんなおいしいものを作ってたべていたんだなあとびっくりしました。〔小3〕
☆ 大根をするのがつかれました。(小3)
☆ こねる作業がおもしろかった。とうふ団子がおいしかった。〔小4〕
「食育」と、いうほどたいそう(?)なものではなく
「どんなものをどう食べるか・・」という<シンプルだが生きるうえでの基本>を、昔の暮らしから学び取り、実際に調理して味わう…という、子どもたちにとっては、楽しくおいしい調理実習の時間になりました。
1/26(土)むかしのおやつつくり
むかしからいつも身近にあって栄養もある材料を使って、なつかしい味で、子どもでもできる簡単なおやつつくりをしました。
定員一杯の参加で、お母さんおばあちゃんも交えて、にぎやかに調理開始!
白玉粉と豆腐で作る「おとうふだんご」とおろし大根やにらの入ったお醤油あじの「大根もち」を、つくりました。

豆腐と粉をあわせてこねこねするところが、ちょっとおそるおそるだったり、面白そうだったり…
子どもたちの様子を見ていると、こんなふうに「手を使うこと」の必要性を感じて、次へ向けての「気付き」になりました。
サテまとまった種をころころ丸めてお湯の中に~うきあがったらできあがりです。
きなこ、あんこ、みたらし、といろんな味で食べました。
「大根もち」
太い大根をおろし金でおろすことに苦労していたようです。
力の入れ具合がむつかしかったかな?
大根と粉を混ぜて薄く延ばして焼いていきます。にらや干しえびをのせて 醤油で味付け。
香ばしいニオイがいっぱいになりました。

参加したみんなの感想〔抜粋〕
☆ 丸めるのがおもしろかった。とうふを使うのがふしぎでした。味はおいしかった。
〔小2〕
☆ きょうはじめておやつつくりをしたのでとてもたのしかった。家でも作ってみたいです。〔小4〕
☆ 大根の団子を食べたことなかったけど、おいしかったです。〔小5〕
☆ いちばんおいしかったのはみたらし団子です。家に帰ってみたらし団子をつくりたいです。ほかのもとってもおいしかったです。〔小2〕
☆ とてもかんたんにでき、白玉はとうふの味はあまりしないでとてもおいしかったです。〔小4〕
☆ 初めてむかしのおやつを作って、こねたりするところがおもしろかった。昔の人はこんなおいしいものを作ってたべていたんだなあとびっくりしました。〔小3〕
☆ 大根をするのがつかれました。(小3)
☆ こねる作業がおもしろかった。とうふ団子がおいしかった。〔小4〕
Posted by きっずコム at 22:33│Comments(2)
│きっずコム
この記事へのコメント
大根もちって、聞いたことはありましたが、
作り方は知りませんでした。
楽しそうなイベントですねぇ!
次なるイベント、楽しみです♪
作り方は知りませんでした。
楽しそうなイベントですねぇ!
次なるイベント、楽しみです♪
Posted by あっこっこ
at 2008年02月17日 23:19

あっこっこさま
コメントありがとうございます。
先日、TV『はなまるマーケット』を見ていたら、
「小麦粉を使ったおばあちゃんのおやつ」みたいなクッキング特集をやっていて、そちらのメニューも「とうふを使っただんご」や「千切りした大根の入っただんご」等でした!
なんと タイムリーな。。!!
が、きっずコムのほうが、ちょっとばかり先に取り上げた!というところが、ひそかな自慢であります。
先週のアートスクール「昔の食事つくり」レポートも、この後アップ予定です。
コメントありがとうございます。
先日、TV『はなまるマーケット』を見ていたら、
「小麦粉を使ったおばあちゃんのおやつ」みたいなクッキング特集をやっていて、そちらのメニューも「とうふを使っただんご」や「千切りした大根の入っただんご」等でした!
なんと タイムリーな。。!!
が、きっずコムのほうが、ちょっとばかり先に取り上げた!というところが、ひそかな自慢であります。
先週のアートスクール「昔の食事つくり」レポートも、この後アップ予定です。
Posted by きっずコム at 2008年02月18日 07:40