香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 認定NPO法人 さぬきっずコムシアター › 舞台鑑賞 › 観劇「十五夜お月さま泣いたトサ」

2010年07月03日

観劇「十五夜お月さま泣いたトサ」

6月27日【日】

人形劇団「むすび座」公演「十五夜お月さま泣いたトサ」
 がありました。

上演4時間前。。。
観劇「十五夜お月さま泣いたトサ」ただ今、舞台のしつらえ中なり~。

畳敷きの会場です!そうなんです
今回はじめて地域のコミュニティセンターを会場に使いました。
(もうずっと昔、きっずコムが『子ども劇場』と言っていた頃に、幼稚園のお遊戯室(ホール)を使ったことが一度あったような。。。)

お座敷の真中に柱があったり、天井が迫っていたりで、むすび座さんは、ご苦労なさってますガーン

やがて、ぐるりと幕が張られ、
両脇には、尾張漫才に使われる三味線や鼓弓、鼓、それから、大地の恵みの野菜の数々が飾られ、お座敷の真中を花道が通る本日の舞台が完成!!
観劇「十五夜お月さま泣いたトサ」観劇「十五夜お月さま泣いたトサ」
なんだか芝居小屋のような、『尾張漫才人形芝居』の雰囲気ぴったりな、とっても味のある会場となりました。

観客は、畳の上に座って人形劇を観劇しました。
三味線や鼓,鼓弓を演奏しながらの尾張漫才は楽しく、手が届きそうな目前での、人形を使いながらの役者さんの動きは、ダイナミックで迫力がありました。

見ているすぐそばで、役者さんは汗を流しながらの熱演!ガッツ
ハラハラしたり悲しくなったり、リズムに乗ってわくわくしたり・・・
そして最後は、「めでたしめでたし~」で、拍手~。ニコニコ

むすび座さん、楽しい舞台をありがとうございました。

観劇「十五夜お月さま泣いたトサ」

バインダーみんなの声~会場アンケートより

スマイルドキドキわくわくするぶたいでした。特にお月さまがおこったときや、音が大きくなったところでドキドキしました。
最後の歌がとてもおもしろくて、昔はとても楽しい時代だったんだなあと思いました。
次の時も見に来たいと思います。

スマイルおつきさまがないて、おおなみがでてきたところがおもしろかった。
とちゅうのおはなしがおもしろかった。

スマイルおつきさまが、おなかがいたいといったけど、ほんとは土からうまれておいしいから、なかなおりできてよかったです。

スマイル楽きの音などがまざって、リズムかんがあってよかった。
またお月さまと地べたのかみ様がなかなおりするのが良い。

スマイルおつきさまのかおがおもしろかったです。またちがうおはなしを見てみたいです。

スマイルお月さまと地べたの神さまがいっしょに楽しくなってよかった。なかなおりできてよかった。

スマイル急に大きな声を出したりしてびっくりしたときもあったけど楽しかったです。
司会をしたり係をしたのはいい機会だったと思います。また見たいです。

スマイル楽器を近くで見ることが出来て良かったです。
リズムよい踊りが入っていて、小さい子も飽きずに楽しめました。


次回の舞台鑑賞は

7月25日【日】 13:40開場 14:00開演
「ごんぎつね」  (人形芝居くりちゃん)
ユープラザうたづ 視聴覚室

お楽しみに~!!


同じカテゴリー(舞台鑑賞)の記事画像
さわこちゃんの工作ショー&ワークショップ
舞台「サーカスの灯」
舞台劇『ぼくのペットはぐちゃぐちゃペット』
「あらしのよるに」
かかし座さんの影絵
「怪獣ママゴン 」人形劇あるよ!
同じカテゴリー(舞台鑑賞)の記事
 さわこちゃんの工作ショー&ワークショップ (2020-01-12 11:05)
 舞台「サーカスの灯」 (2019-11-30 10:44)
 舞台劇『ぼくのペットはぐちゃぐちゃペット』 (2019-06-21 09:28)
 「あらしのよるに」 (2019-03-09 10:12)
 かかし座さんの影絵 (2018-11-18 12:19)
 「怪獣ママゴン 」人形劇あるよ! (2018-06-17 09:39)

Posted by きっずコム at 17:56│Comments(0)舞台鑑賞
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
観劇「十五夜お月さま泣いたトサ」
    コメント(0)